解決済み
Mate30Proの電池持ちが悪いのでIP電話アプリを疑っているのですが…。
- スマートフォン
- HUAWEI Mate 30 Pro 5G
- mineo(au)
- 楽天モバイル
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
- Android
Mate 30 Pro 5Gに無理矢理GMSを入れたものを使っているのですが、バッテリー持ちがあまり良くなくて困っています。
何も使っておらずともバッテリーは減り、逆に機内モードにすると減らすにグラフは平行線になります。
なので何らかのアプリが通信してるものと考えられるのですが、何も使っていない時のグラフを見ても大したアプリが動いている様子もありません。
今もブラウザ(Brave)を使っていただけで結構減りましたし、このあとのバッテリー残り時間予測は約11時間とあまりにあまりな時間を提示しています😂
バッテリー消費がひどいアプリがグラフに上がってこないので一番消費してるのは何なのか特定できずに困っています。
考えられるのは、IP電話アプリのSMARTalkかなと……ずっと着信待機状態ですし。
なので待機状態の消費電力が少ないアプリはあるのかと気になったのですが、待機することに変わりはないですよね…?
あとはGoogle系の同期…?
通信での電力消費って、何か原因を特定する方法はあるんでしょうか。😓
さかゆうさん
Gマスターヨッシーセブンさんのコメント
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
>>5 さかゆうさん
他の方のコメントにもあるように、専用アプリで確認するのが良いかもしれませんね。
私はAccuBatteryを入れて、いくらか支払ってプロ版にしています。同じGoogleアカウントでダウンロードしたものは全部?(少なくとも4台は確認済み)プロ版になるので、お得感があります。
充電完了から今までの使い方を反映させた残り使用可能時間、画面オフ時だけの使用可能時間等の分析をしてくれるので便利に使っています。
他の方のコメントにもあるように、専用アプリで確認するのが良いかもしれませんね。
私はAccuBatteryを入れて、いくらか支払ってプロ版にしています。同じGoogleアカウントでダウンロードしたものは全部?(少なくとも4台は確認済み)プロ版になるので、お得感があります。
充電完了から今までの使い方を反映させた残り使用可能時間、画面オフ時だけの使用可能時間等の分析をしてくれるので便利に使っています。
- 8