解決済み
Mate30Proの電池持ちが悪いのでIP電話アプリを疑っているのですが…。
- スマートフォン
- HUAWEI Mate 30 Pro 5G
- mineo(au)
- 楽天モバイル
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
- Android
Mate 30 Pro 5Gに無理矢理GMSを入れたものを使っているのですが、バッテリー持ちがあまり良くなくて困っています。
何も使っておらずともバッテリーは減り、逆に機内モードにすると減らすにグラフは平行線になります。
なので何らかのアプリが通信してるものと考えられるのですが、何も使っていない時のグラフを見ても大したアプリが動いている様子もありません。
今もブラウザ(Brave)を使っていただけで結構減りましたし、このあとのバッテリー残り時間予測は約11時間とあまりにあまりな時間を提示しています😂
バッテリー消費がひどいアプリがグラフに上がってこないので一番消費してるのは何なのか特定できずに困っています。
考えられるのは、IP電話アプリのSMARTalkかなと……ずっと着信待機状態ですし。
なので待機状態の消費電力が少ないアプリはあるのかと気になったのですが、待機することに変わりはないですよね…?
あとはGoogle系の同期…?
通信での電力消費って、何か原因を特定する方法はあるんでしょうか。😓
さかゆうさん
GマスターKanon好きさんのコメント
iPhone SE (第3世代)(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 374 件
スタンバイの消費が多いということで考えられそうなのは5Gの電波を探して
バッテリー消費している可能性でしょうか。
優先ネットワーク設定から4Gと3Gもしくはau系回線の場合は4Gのみに
してみると改善するかもしれません。
・【ukkiのブログ】Huawei P40 lite 5G(CDY-NX9A) No.3 FOMA契約,
Rakuten UN-LIMIT,au、すべて利用可能、DSDAにも対応
http://ukki.hateblo.jp/entry/p40lite5g_3
ただ、当然の事ながら5Gに対応したSIMの場合は5Gで接続出来なくなるので
割り切りは必要になります。(^^;
バッテリー消費している可能性でしょうか。
優先ネットワーク設定から4Gと3Gもしくはau系回線の場合は4Gのみに
してみると改善するかもしれません。
・【ukkiのブログ】Huawei P40 lite 5G(CDY-NX9A) No.3 FOMA契約,
Rakuten UN-LIMIT,au、すべて利用可能、DSDAにも対応
http://ukki.hateblo.jp/entry/p40lite5g_3
ただ、当然の事ながら5Gに対応したSIMの場合は5Gで接続出来なくなるので
割り切りは必要になります。(^^;
- 22