Q&A
解決済み

iPhoneとアラームとホームボタン

33939FDA-0A71-42ED-8B80-CBF07E38FDED.png

午前中にiPhoneのアラームについての質問がありました。(現在は削除されてます)

その質問をキッカケに自分のiPhone8plusでアラームの検証をしてみたら、ロック画面で電源ボタンや音量ボタンを押してアラームを止めてもスヌーズは解除されず、ホームボタンを押してアラームを止めるとスヌーズが解除される事に気がつきました。

ホーム画面で試してみましたが、結果は同じでした。

ちなみに、ホーム画面でアラームが鳴ると、アラームの表示が画像のようになり、停止ボタンはありません。
アラームの表示を上にスワイプしてもスヌーズは解除されておらず、アラームの表示をタップするか、アラームが表示されてる状態で何かアプリを起動させるとスヌーズは解除されました。

話が長くなりましたが…
自分のiPhone8plusでしか試してないのですが、多分、ホームボタンがあるiPhoneだとホームボタンでアラームを止めるとスヌーズが解除されるのかな?と思うのですが、ホームボタンがないiPhoneの場合は、アラームの停止ボタンを押さないとスヌーズが解除されないのか気になったので質問してみました。
ご存知方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
m(_ _)m

ニーナナ
エース

ニーナナさんのコメント
ニーナナ
ニーナナさん・質問者
エース

>>10 あけびこのはさん
assistive touchは初めて知りました。
それでもスヌーズ解除されたんですね。
検証ありがとうございます。
m(_ _)m
アラームの停止ボタン押せばいいだけの話なので、無意味な質問だと思いつつ、iPhone11とか持ってなくて自分で検証する事が出来なかったので質問してみました。
無事、素朴な疑問が解決してスカッとしました。
╰(*´︶`*)╯
  • 11