いつでもOK
横幅75ミリ以内、重さ160g未満の端末を探しています。
- スマートフォン
- iPhone 5 au
- mineo(au)
iPhone5S(2013年9月購入)を機種変更するにあたり、機種をどうするか悩んでいます。mineoAプランでの利用を想定しています。
なるべく軽く、大きすぎないものを探しています。そして、端末の費用面を考えると、出来るだけ長く使っていきたいと思います。
動画や写真を撮影しますが、ゲームはしないので、大画面は求めていません。
自分なりに候補を絞ってみました。
1. iPhone 8 (148g)4.7インチ
2. Galaxy S10 SCV41 (158g)6.1インチ
3. Xperia XZ1 SOV36 (156g)5.2インチ
4. AQUOS sense2 SHV43 (155g)5.5インチ
の4機種です。
1.の場合には、Apple Storeで購入
2から4の場合には、通話用に使っているガラホ(au VoLTE 非対応機種)をauショップにて機種変更する形で購入し、割引クーポン2万円(AQUOSのみ5000円)を使用。
機種変更後、早めに契約解除料9,500円を支払ってナンバーポータビリティをしてmineoへ乗り換える形にする予定です。
Androidは使ったことがないので、操作に慣れるまで大変かも知れないのですが、故障しにくく4.5年使っても問題なさそうなら、使ってみても良いかと考えました。
案にあげました4つの機種をお使いの方の使用感などを教えてください。
また、その他にオススメの機種がありましたら、教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
イチゴみかんさんのコメント
>>39 Kanon好きさん
アドバイス、ありがとうございます。
iPhoneの容量が64GBでも充分とわかり安心しました。
写真や動画を撮る際に、容量をJPEGの半分に抑えられる拡張子があるんですね!
夫がiPhone X なのですが、同じように高画質で圧縮して保存しているのかも知れません。
色々調べたら、iOS12になってから、googleフォトなどで自動的にJPEGに戻すことが出来なくなったとか??
そのあたり、ネットの個人さんの記事でしたし、設定の問題なのかも、よく分からないです。また時間を作り、色々と調べてみようかと思います。
なにしろ、自分が仕事で使っていたパソコンはWindows vista まで…。自宅のパソコンも私用のものは、vista からWindows 8の中古に買い換え、Windows 10 にアップグレートすることはしたけれど、使い勝手に慣れずです。未だにインターネットエクスプローラを使っているようなレベルで…^_^ まるで使いこなせていません。
パソコンはメールと写真、動画の一時保管場所としてしか機能させてない現状、せめてちゃんと整理できるようになりたいなぁと思います。
iPhoneも、せっかく買い換えなら長く使えるよう、色々と分かってから買い換えます。
教えていただき、ありがとうございました。
アドバイス、ありがとうございます。
iPhoneの容量が64GBでも充分とわかり安心しました。
写真や動画を撮る際に、容量をJPEGの半分に抑えられる拡張子があるんですね!
夫がiPhone X なのですが、同じように高画質で圧縮して保存しているのかも知れません。
色々調べたら、iOS12になってから、googleフォトなどで自動的にJPEGに戻すことが出来なくなったとか??
そのあたり、ネットの個人さんの記事でしたし、設定の問題なのかも、よく分からないです。また時間を作り、色々と調べてみようかと思います。
なにしろ、自分が仕事で使っていたパソコンはWindows vista まで…。自宅のパソコンも私用のものは、vista からWindows 8の中古に買い換え、Windows 10 にアップグレートすることはしたけれど、使い勝手に慣れずです。未だにインターネットエクスプローラを使っているようなレベルで…^_^ まるで使いこなせていません。
パソコンはメールと写真、動画の一時保管場所としてしか機能させてない現状、せめてちゃんと整理できるようになりたいなぁと思います。
iPhoneも、せっかく買い換えなら長く使えるよう、色々と分かってから買い換えます。
教えていただき、ありがとうございました。
- 43