Q&A
解決済み

スナドラとAQUOS

現在中古で買ったAQUOS SERIE(SHV32) auをサブ機で使っています。
最近音ゲーしててノーツがかくかくするようになって来たので、AQUOS機の買い替えを考えています。

ちょうどOCNがAQUOS sense2 SH-M08、IIJmioがAQUOS sense plus SH-M07のキャンペーンを始めたので検討しているのですが、SnapdragonのSHV32の数値にびっくりしています。

SH-M08がSnapdragon 450、SH-M07がSnapdragon 630なのに、すごく古いSHV32がSnapdragon 810となっています。
これはどういうことでしょうか?

AQUOS機でゲームはするものではないのかもしれませんが、AQUOSでゲームするなら、どれ(SH-M07、08限らず)が良いでしょうか?サブ機なのであまり高いものは買えません。

アドバイス、よろしくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾

tina.
tina.さん
マスター

Jさんのコメント
J
Jさん
レギュラー

AQUOS zero2 SH-M13(mineo(au))

androidの場合、新しければいいのかと言えばそうではなく、
あくまでチップセットの性能と積載メモリに依存しているところがまた
端末の選定に悩ましいところですよね。
私も質問者様と同じようなところで悩み、
皆様の回答と同じような部分を考慮し、
ベンチマークの結果情報と価格のバランスを見てどうしようか決めたりしています。

本題とはそれますが、単純にスマホアプリ用のゲームができればという話なら、
実はそこそこのスペックのPCを組んで、androidエミュレータを使うか、
PCにandroidOSを直接突っ込んでしまう方が安く済むんじゃないかと思うことがあります。

次期の通信技術が普及すると、
OSそのものをクラウド化させて、手元の端末はただのレシーバーとしての役割しか持たない
みたいな未来もあったりするのかなと
考えたりもしつつ

現状だと、vpsを契約して、サーバー上にandroidを突っ込んでsshで楽しむ
って事もできなくはないですが
維持費考えると、ハイエンドのスマホを割賦で持つのとさほど変わんないんですよね。
まぁ、ここまでやると、福利的な要素として独自のクラウド環境を持てるというのはありますが、それもやはり、
容量を考えると、既存のストレージサービスの方が安くない?
となるわけです。

いろいろ話ずれましたね、すみません

全然回答になってませんが、気になる話題だったので、コメントしてしまいました。
  • 11