Q&A
自己解決済み

P9liteのWiFi接続で自動chだとアップロードのみ極端に遅くなる

別のサイトでも質問してますが原因究明のためにここへも質問させていただきます。

当方、mineoから購入したP9 liteから自宅WiFi(IODATA WN-AX1167GR2)に接続時、自動chのダウンロードのみ極端に遅い事象があります。

このルータは2.4/5G同時利用可能で、P9 liteからは2.4G(11n)で接続してますが、固定chだとリンクスピードが150Mbpsでspeedtestのダウンロード/アップロードともに100Mbps近く出るのに、自動chにするとアップロードのみ徐々に遅くなってリンクスピードが6Mbpsまで落ち、speedtestで確認するとダウンロードはさほど変わらずもアップロードが5Mbps程度になってしまいます。
リンクスピードは変動なのは理解してますが一晩明けても症状が変わりません。
この状況下でも5G接続はダウンロード/アップロードともに100Mbps以上あり問題ありません。また、2.4Gも固定chにすると元に戻ります。

当初はルータ側を疑ってましたが、P9 liteの可能性もなくもないと思い、類似の事象を経験された方がおられましたら情報共有させてください。

ちなみにルータもP9 liteもファームは最新であることを確認してます。


Mのおっさんさんのコメント

Xperia 10 Ⅳ(mineo(docomo))

>>13 きみったさん
ファーウエイ端末は固定とは2.4G側のチャンネルは固定にということでしょうか?
この事象が解消されない限りそうせざるを得ません。

当方のiPad mini2は11ac未対応なので最速は5Gの11nであり、無線で今の120~130Mbpsあれば十分満足です。贅沢は言いません。
最近近所でNURO光が増えてきている(NURO光のWiFiから推測)ようで設置当初の2年前より遅くなっているのを実感してます。ONUにGiga有線で直結したPCからでも時間帯によって100Mbpsを下回ることがしばしば。
  • 17