Q&A
解決済み

スマート留守電にしたら使えなくなった?

スマート留守電をつかうため、オプション申請、アプリのインストールをし、シリアル番号入力含むアプリから設定をしました。

(設定)
https://support.mineo.jp/setup/guide/smartrusuden_a.html

この流れの中で【転送設定確認】という箇所がありました。

電話番号を入力するための空欄(枠)にスマホのTEL番号を入れ、その下の【確認の電話を受ける】という項目をタップする。

すると、スマホが鳴り(少ししてスマート留守電の050から始まる番号と受話器のアイコンがスマホの上部に表示された)、20秒後に切れました。

「電話に出ないでください」と表示されていたのでその間は出ませんでした。

【転送設定確認】の画面では、この間、くるくる矢印が回転したままがずっと続いておりましたが、出ませんでした。

留守電になる秒数は既存の24秒にしたまま触っていません。

このようなよくわからない状況でしたので、自家電話からスマホにTELしてみることにしました。すると、間もなく「この電話は現在使われておりません」と音声が流れました。

試しに、スマート留守電の050から始まる番号に掛けると、何秒か後に(24秒かはわからない)留守電音声が流れました。適当に音声を吹き込み切ると私の吹き込んだ音声が文字としてアプリ内の履歴に残りました。

このようなことから、私のスマホの番号は通じなくなってしまったのかと。相手からは、スマート留守電の050から始まる番号でないと私のスマホには掛からなくなってしまったのかと。

設定のどこかに誤りがあるのでしょうか。どうしたらこのような状況になるのでしょうか。

留守電は欲しいですが、スマホが通じないのはまずいです。

教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

パリジャン
エース

パリジャンさんのコメント
パリジャン
パリジャンさん・質問者
エース

HUAWEI P20 lite SIMフリー(mineo(au))

IMG_20181228_101044.jpg

パリジャンです。


早速ですが、何がどうあったのかを記させていただきます。

◆不具合の原因

設定手順の中に、電話を掛けるという場面があります。

*利用開始の設定[転送設定]の画像ご参考までに

スマート留守電の番号の下に
[📞 設定する]とあります。
これをタップすると電話を掛ける画面に切り替わります。

ここで、私は電話を掛けませんでした。
それが1つ、設定が完了されなかった原因だと思います。

そこ?

という感じですか。
お騒がせしました。

改めて設定に入り、電話を掛けたところ、転送設定しました的な音声ガイダンスが流れました。

自家電話からスマホ番号に電話を掛け、留守電に切り替わるか試したところ切り替わりました。私の音声も吹き込むことができ、その音声の確認(音声・文字)も取れました。

もう1つ、これが原因かはわかりませんが。

アプリの項目で[電話の設定]というものがあります。
「スマート留守電からの留守電発信に利用するアプリを選択してください」とのこと。

*文中に画像を上げる方法わからず。
わかりづらかったらすみません。

いくつかのアプリ(楽天でんわ・LaLaコールなどなど)の選択肢がありましたが、元々[電話]にチェックが入っていたのでそのままにしていました。mineo でんわに入っているので改めて[mineo でんわ]を選択し直しました。

◆そもそもなぜ、電話を掛けなかったのか。

電話を掛けるという以前の問題でした。

電話を掛ける場面(プッシュフォンの操作画面/スマホよってデザインは違う)には、上部に「1422050………」と始まる15ケタの番号が表示されていました。

この数字の羅列はなんだろうと思った時点で電話を掛けるという頭になりませんでした。

1422は転送するため?の番号であり、そのあとに続く番号(050……)は私に割り当てられたスマート留守電の番号だとは、あとで気づきました。

◆スマホ番号に掛けても「現在使われておりません」となった原因

すでにスマート留守電の受付完了がされていたこと、番号(050から始まる)が割り当てられていること、途中まで設定をしていたことから、一時的に不通状態になったのかなと想像します。

想像ですみません。

◆その他

[呼び出し時間の変更]も、秒数(留守電に切り替わるまでの呼び出し時間)を変更するごとに、電話を掛けます。音声ガイダンスがOKをくれて初めて設定完了するようです。

全体的に、設定は感覚的に行えるものでした。ただ、先に記載させていただいたリンクの注意書に、何々をするとスマート留守電が使えなくなる…的な文言を見て慎重になりました。無料ならいいけれど。

何の数字かわからない、プッシュするという外部へのアクセス作業、見慣れぬ画面、それらも絡まり(笑)、今、自分がどの段階に居るのかがわからなくなっていました。設定が中途半端な状態で終わっていることすらも気づかずというところでした。

以上です。
長々失礼しました。

お気づきの点などございましたら、皆さんには引き続きよろしくお願いいたします。

一旦、解決とさせていただきます。ありがとうございます。
  • 3