解決済み
iPhone8(ドコモ)の分割払い及びSIMロックについて
- スマートフォン
- iPhone 8 docomo
- docomo
私はiPhone6plusを持って4年、マイネオのSIMカードを挿入して2年になります。
知人がiPhone8のドコモを持ってるのですが、iPhoneXへの機種変を考えてるようで、もし機種変したならば端末を安く譲ってもらえることになっています。
しかし、知人の端末は分割払いで3.7万残ってるようで、今すぐの機種変が迷ってて何か良い方法あれば教えてと言われました。
もちろん譲ってもらうということなので、下取りプランとかの適用もありません。
そこでご質問でして、
①分割払いの残金3.7万は、新規購入にせよMNPにせよ支払う以外にはないのでしょうか?他に何か方法あればご教示願います。
②仮に、今後譲ってもらえたとして私の持ってるiPhone6plus(au)と8(ドコモ)では、SIMカードは新たに購入になりますよね?
③SIMロック解除の方法
以上について、よろしくお願い致します。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
無名なひとさんのコメント
iPhone 7 docomo(docomo)
ベストアンサー獲得数 36 件
>>13 えでぃさん
唐突ながら質問者でなく恐れ入りますが、My docomo サイトについて気になった次第です。
【My docomo サイトの接続先】
PC版ではmydocomo.com、スマートフォン版ではsmt.docomo.ne.jpのため、"両者の接続先”が異なります。また、『スマートフォン版にはSIMロック解除の手続きが提供されていない』ため、PC版へ遷移する必要があります。
イオシスで紹介されている手順は、“PC版におけるSIMロック解除の手続きページへのリンク”に該当します。
《スマートフォンによるmydocomo.comへの接続》
更に、『スマートフォン(のWebブラウザ) でmydocomo.comのURLを通じても、スマートフォン版へリダイレクトされることがありません』。よって、スマートフォンで、PC版My docomoを通じてSIMロック解除の手続きが可能です。
当方においては、スマートフォンのWebブラウザでmydocomo.comを通じてSIMロック解除の手続きを実行したことがあり、現在でもPC版SIMロック解除の手続きページへ遷移できることが検証されました。
※ ログインに際しログイン専用フォームへ遷移するため、mydocomo.comであっても原則として “同一の認証方法”が利用できます。(ネットワーク暗証番号/dアカウント)
※ mydocomo.com以外のURLはこの限りでありません。(SIMロック解除のインデックスページではnttdocomo.ne.jpを通じてMy docomo サイトへ遷移するため、PC/スマートフォンのいずれかが決定される)
私の投稿は、記入当時の情報や私個人による私見に過ぎません。『記載が省略されたり不正確であったり』します。最善に向けて努めますが、ご了承くださると幸いです。
ご連絡等は、“この投稿への返信”にて希望します。可能な限りお力添え致します。
お読みいただき、ありがとうございました。
唐突ながら質問者でなく恐れ入りますが、My docomo サイトについて気になった次第です。
【My docomo サイトの接続先】
PC版ではmydocomo.com、スマートフォン版ではsmt.docomo.ne.jpのため、"両者の接続先”が異なります。また、『スマートフォン版にはSIMロック解除の手続きが提供されていない』ため、PC版へ遷移する必要があります。
イオシスで紹介されている手順は、“PC版におけるSIMロック解除の手続きページへのリンク”に該当します。
《スマートフォンによるmydocomo.comへの接続》
更に、『スマートフォン(のWebブラウザ) でmydocomo.comのURLを通じても、スマートフォン版へリダイレクトされることがありません』。よって、スマートフォンで、PC版My docomoを通じてSIMロック解除の手続きが可能です。
当方においては、スマートフォンのWebブラウザでmydocomo.comを通じてSIMロック解除の手続きを実行したことがあり、現在でもPC版SIMロック解除の手続きページへ遷移できることが検証されました。
※ ログインに際しログイン専用フォームへ遷移するため、mydocomo.comであっても原則として “同一の認証方法”が利用できます。(ネットワーク暗証番号/dアカウント)
※ mydocomo.com以外のURLはこの限りでありません。(SIMロック解除のインデックスページではnttdocomo.ne.jpを通じてMy docomo サイトへ遷移するため、PC/スマートフォンのいずれかが決定される)
私の投稿は、記入当時の情報や私個人による私見に過ぎません。『記載が省略されたり不正確であったり』します。最善に向けて努めますが、ご了承くださると幸いです。
ご連絡等は、“この投稿への返信”にて希望します。可能な限りお力添え致します。
お読みいただき、ありがとうございました。
- 14