機種の買い換え時期は、いつがベストですか?
- スマートフォン
- mineo(au)
auからmineoに移り、htl21を使い続けて半年になりました。
キャンペーンの時に2回線申し込んでおいて、ひとつは自分のスマホに、もうひとつはパケットシェア用に寝かせていました。
そして最近になってhtl21の調子がすこぶる悪くなってきた(フリーズしたり急に電源が落ちるなど)ので、買い替えを検討しています。
よく屋外でガジェットを使うので、htl21は寝かせているSIMを挿してテザリング(Pocket WiFi的な)用に残すとして、メインの携帯を買い換えようと考えています。
前置きが長くなりましたが、機種の買い替えを検討しています。
最後に機種変をしたのが3~4年前です。改めて近年のスマホを調べると、当時では考えられないほど超ハイエンドから1万円を切る端末まで揃っていて、悩ましい限りです。
ハイエンドの候補としては、携帯ショップ店員の知人に相談したところ、何故か日本で正規販売されてない(?)GALAXY note5を勧められました。
スリープ状態でもペンでメモが取れるなど、心が惹かれる機種でしたが如何せん高い(自分が見た最安値でも8万後半)ので、尻込みしています。
note3や4、edgeも検討しましたが、レビューを見ると電池の減りが早く、それぞれまだ5~6万円くらいして、前世代機種を買うにしては少し高いような気もします。
(note5が5万円台になれば即買いなんですが)
他にハイエンド機種でいい物はありますか?
iPhoneはWi-Fi用にiPod touchがあるので除外しています。
一方、安めの機種ではフリーテルの雅や中華系の1万前後のものを見てみましたが、実物を見ることができないので不安…
様子見で一年くらい使うだけなら良いかな?
でもそれなら今のスマホを騙し騙し使うほうがいいのかな?と考えています。
なにかアドバイスやおすすめのスマホが有りましたら教えて下さい。
motorola edge 20 fusion(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 13 件
・ASUS(エイスース)のZenfone2
・HuaweiのAscend Mate7
Androidデビューだったので、わからないながらNexusとかも見ていたのですが、値段が高すぎて…。一方で、今がiPhone-5Sなので、ある程度スペックは欲しい…。
そんな私が見ていたのが、上の2つで、スペックにもよりますが、価格.comなどで見ていると、5万円以下で手に入るようです。
もし、ご存じでなかったようでしたら、一度見てみてください。Zenfone2のほうは、MVNOのカウンターがある家電量販店で、実機を置いているところもありました(私はジョーシンで見ました)。
ちなみに、私はZenfone2のメモリ4GB、内臓ディスク:32GBのを買いました(新品で、税抜4万円弱でした)。
- 5