Q&A
いつでもOK

防水スマホの外付けワンセグアンテナ、お風呂で使える?

お風呂で使っているワンセグ付き防水スマホを買い替える予定です。
今使っているのはAQUOS serie mini SHV31なんですが
これはアンテナ内蔵なので安心して使ってました。
これを買い替えるうえで、よくあるアンテナ外付け(イヤホンジャックにさすような)タイプって、お風呂で使っても大丈夫なんでしょうか?
これによって選択肢がかなり違うので知りたいです。
しょーもない質問ですが、宜しくお願いします!

kurohigecrank
マスター

かくいちさんのコメント

Pixel 6a(au) medal ベストアンサー獲得数 66 件

>>10 kurohigecrankさん

追記です。
自分が今使っているXperiaZ4ですが、お風呂で使ってます。
そして1年位前には湯船に落としました(汗)
今の所湯船に落とした影響は見当たりませんが、パッキンの経年劣化もあるでしょうから次に湯船に落としたら死亡かもしれません。
操作時はかならずリングに指を入れるように気をつけている程度ですが・・

面倒だったり操作がしにくい等ありますが、冷蔵庫等に使うZIPロック系のフリーザーバック?を「防水タイプのスマホと併用」する事でお風呂の多湿等のダメージをかなり軽減できると思っています。
温度についてはスマホ自体が熱を持つのでお風呂程度は平気だと思います(お風呂場の気温は高いので、廃熱がされにくくなるので全く平気では無いと思いますが)。

嫁は非防水のスマホですが、フリーザーバックに入れて音楽等を楽しんでいます(たびたび)。

防水スマホかつフリーザーバックによる防水強化、これでお風呂なら他人に薦めてもいいかな?と思えます。

あくまでも個人的感想ですが
  • 13