Q&A
解決済み

初心者向けホームアプリのおすすめを教えてください

機械音痴の母のガラケーをSIMフリースマホに切り替えたいのですが、そのままの状態だと多分使えないと思うので、シンプルでわかりやすいホーム画面に変えておきたいのですが、らくらくスマートフォンのようなホームアプリでおすすめがあれば教えてください。

実際、同じようなケースを経験された方の経験談も聞けると嬉しいです。

たかのり
エース

たかのりさんのコメント
たかのり
たかのりさん・質問者
エース

iPhone 6s docomo(mineo(docomo))

>>24 mvkw72さん

>何かの拍子に100MBを超えたら999円よりも高くなります。
これについては、FREETELにもmineoスイッチ同様に200kbps固定の節約モードがあり、LINE通話も使えないものではないようですので※、そこまで心配していません。
※LINEやTwitterは200Kbpsでも快適?――IIJ佐々木氏が通信品質のこだわりを語る
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/30/news032.html

たとえ節約モードを使用せず、100MBを超えたとしても、1GBまでは+200円、3GBまでは+600円、上限の10GBまで使っても+2,200円なのでいわゆるパケ死までは至らないかと。

むしろ、パケット定額をつけないガラケーのほうがパケ死するリスクが高いと思うのですが…

パケットを使う契約が必須なEメールを一切しないと割り切り、SMSのみとしたら、確実にガラケーのほうが安く運用できますね。

> あまり操作の種類を増やすことはお勧めしないので、電話なら電話だけの方が良いかと。
> 逆に、LINE通話などのIP電話で良いなら、将来的にデータSIMにしてLaLaコールか何かに一本化する選択肢もあるな。

LINE通話はハードルがちょっと高いですが、FREETELの場合、FREETELの電話アプリ経由でかけると携帯番号そのまま使って10円/30秒になるので操作は簡単かなと思ってます。(LaLaコールの9円/30秒より高いですが)

日常の通話は家族がほとんどですが、職場からの緊急連絡や親戚などからかかってくることも考えられるのでデータSIMにするところまでは現時点ではちょっと厳しいですね。
  • 26