Q&A
いつでもOK

wifi中継機機能のあるスマートフォンについて

先日マイネ王内のあるコメントにおいて、スマホを中継機(wifi ブリッジ)として使える機種があることを知りました
個人的にはあると便利な機能だなと思ったのですが、いかんせん注目する人が多くはない機能だと思いますので、利用できる端末を網羅的にまとめられているものが見当たりません

軽く調べた所どうやら、P10 lite, nova lite 2, Galaxy S7 edge以降にはこの機能があることが触れられた文章を見つけました
他に日本向けの端末で同様の機能がある機種を知っている方は教えていただけませんでしょうか
(雰囲気的にHuaweiとSAMSUNGでは使えそうな雰囲気がありますが)


Huawei P10 liteでは設定内の
テザリングとポータブルアクセス→Wi-Fiブリッジでオンオフを切り替えられるようです
Galaxy S7 edgeでは設定内の
Wi-Fiテザリング→Wi-Fi共有からオンオフを切り替えられるようです


ここではWifi中継機(wifi ブリッジ)機能で、
Wifi親機--(電波)--スマホ(中継機能利用)--(電波)--別のスマホor PC
という利用を想定しています

Wifi中継機そのものや、中継機能のあるモバイルルーター、Windowsのモバイルホットスポット機能で代替できるよというのはなく、あくまでスマートフォンでありながらwifi中継機能がある機種を知りたいということですのでよろしくおねがいします

しまっこ
Gマスター

ベルりんさんのコメント

Galaxy S9 SC-02K docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 16 件

この質問いいですね。私もwifi中継可能な機種知りたいです。

Phantomさんの回答とあまり変わりませんが。

Galaxy S7 edge (au SCV33)
Galasy S8 (au SCV36)

で出来ることを確認しております。
wifi中継機機能(ブリッジ)とかいてありますが、正確にはスマホがwirfiルータとなっています。(テザリングもWAN側とwifi(LAN側)でIPアドレスが違うので、ルーターです。)
下記は、
WAN-(126.246.xxx.xxx)PocketWifi(192.168.128.1)-(192.168.128.103)GalaxyS8(192.168.43.1)-PC(192.168.43.220)
というアドレスでwifi中継している時のtracertの結果です。

---------------
>tracert www.yahoo.co.jp

edge.g.yimg.jp [183.79.249.252] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

>tracert www.yahoo.co.jp
1 21 ms 12 ms 23 ms 192.168.43.1
2 89 ms 55 ms 12 ms web.setting [192.168.128.1]
3 * * * 要求がタイムアウトしました。
4 43 ms 53 ms 86 ms pw126211237146.5.panda-world.ne.jp [126.211.237.146]
5 107 ms 69 ms 69 ms 61.125.140.101
6 * * * 要求がタイムアウトしました。
7 * * * 要求がタイムアウトしました。
8 * * * 要求がタイムアウトしました。
9 159 ms 107 ms 37 ms 101.102.204.246
10 65 ms 270 ms 77 ms 183.79.224.206
11 79 ms 53 ms 89 ms 183.79.249.252

トレースを完了しました。
---------------
  • 14