Q&A
解決済み

アプリ更新でそんなにストレージ使用量変わるもの?

今使っているAndroidのSIMフリーですが、内部ストレージが16ギガです。

つい2週間くらい前はストレージの空き容量が1.5ギガほどあり、まだ少し余裕があるな、フムフムφ(゚Д゚ )フムフム…と思っていたのですが、今日見るとそれがもう700MBくらいまで減っていました。

その間、新しいアプリをインストールしたことも、大きなファイルをDLしたこともありません。撮った写真はSDカードに入るようにしています。

アプリの更新でアプリそのもののサイズが大きくなったということくらいしか原因が考えられないのですが、更新でそれほどサイズが大きくなるということはあるのでしょうか。

このペースだと、パンクは時間の問題ですね/(-_-)\
一昔前だと、16ギガって普通でしたが、今発売されるスマホって最低でも32ギガはありますよね。(最近でも16ギガってありましたっけ?)
同じアプリでも2~3年前と今とではアプリ自体のファイルサイズの平均値って、だいぶ違うもんなんでしょうかね?

lavenderworld
ベテラン

パピードック2さんのコメント

ベストアンサー獲得数 1 件

iPhone7+256Gなので問題無し
  • 3