Q&A
解決済み

ドコモ白ロムをマイネオDプランで使う場合、GPSは使い物になりますか?

現在Zenfone2 laser(ZE500KL)をマイネオDで使用中ですが、機種変更を検討しています。(ナノSIMにアダプタ噛ませてますのでSIMサイズの心配は不要)

SHARP、AQUOS senseが候補ですが、シムフリー版(SH-M05)は少し高いので、ドコモ版の未使用品(SH-01K)にしようかと考えています。

しかしドコモ系MVNOでドコモ白ロムを利用すると「A-GPS」とかいう機能が使えなくなるので「GPSを使うのに時間がかかる」という情報があります。
「GPSを使うのに時間がかかる」とはどれぐらいのレベルですか?
「全く使い物にならない」のか「A-GPSなら10秒の所、MVNOなら1〜2分かかる」のか?
使うアプリはGoogle MapやRadikoを想定しています。
ドコモ系MVNOでドコモ白ロムをお使いの方の実体験を聞かせて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

kaji
kajiさん
マスター

kajiさんのコメント
kaji
kajiさん・質問者
マスター

AQUOS wish2(mineo(docomo))

みなさま、情報ありがとうございました。実際使っておられるサルトッシーさんの回答をベストアンサーにさせて頂きます。
SIMの件は、ガラホSIMがドコモプランデュアル、ナノSIMなので、万一の時は、差し替えすればなんとかなるはずです。
  • 13