解決済み
SIMロック解除不可端末での乗り換えで教えてください
- スマートフォン
- iPhone 6s au
- mineo(au)
初心者ですのでわかりにくい点等あるかと思いますが、お時間ある方教えていただけますでしょうか。
一年前にau Iphone6sの中古を購入し、シムロック解除をしないまま、今に至ります(汗)。当然契約者本人でないため解除不可で引き続きauでお世話になる予定でしたが、mineoの動作確認端末のところにnanoSIMであれば使用可能ということがわかり只今検討中です。(使用可能で合ってますよね?)
またnanoSIMのデメリットとして、通話中のネットワーク接続ができないとありますが、今現在使用しているauでのSIMがnanoSIMであり、同じようにこれも通話中はネットワーク接続ができない状態なのでしょうか?そうであれば接続できないかどうかもわかっていないレベルですのでmineoのnanoSIMに変えても問題なさそうなのですが・・・
ほかにも問題がありますでしょうか。
さらに質問ですが、mineoに乗り換えたとして、数年後にはIphone8以降のフリー端末に変えたいと思っています。
その場合はnanoSIMからVOLTE対応SIMにSIMカードの変更を行えば使用できるのでしょうか?
いろいろと質問しましたが、もしお分かりになる方がいらっしゃったら教えていただきたく、お願いいたします。
レギュラー
クリームメロンソーダさんのコメント
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 664 件
殆ど正解ですので補足をします。
・nanoSIMのデメリットについて
本家契約のnanoSIMと異なり音声通話時の音質が悪化します。
(本家契約の3G携帯宛の通話と同等品質です)
これは本家SIMでは無理やりvolte対応しているのですが
mineoでは無茶が出来ないので3Gの従来品質になります。
・数年後にはIphone8以降のフリー端末に変えたい
SIMフリー端末利用ですので
同端末の要求条件に合ったSIMに変更すれば継続可能です。
・nanoSIMのデメリットについて
本家契約のnanoSIMと異なり音声通話時の音質が悪化します。
(本家契約の3G携帯宛の通話と同等品質です)
これは本家SIMでは無理やりvolte対応しているのですが
mineoでは無茶が出来ないので3Gの従来品質になります。
・数年後にはIphone8以降のフリー端末に変えたい
SIMフリー端末利用ですので
同端末の要求条件に合ったSIMに変更すれば継続可能です。
- 7