解決済み
SIMロック解除不可端末での乗り換えで教えてください
- スマートフォン
- iPhone 6s au
- mineo(au)
初心者ですのでわかりにくい点等あるかと思いますが、お時間ある方教えていただけますでしょうか。
一年前にau Iphone6sの中古を購入し、シムロック解除をしないまま、今に至ります(汗)。当然契約者本人でないため解除不可で引き続きauでお世話になる予定でしたが、mineoの動作確認端末のところにnanoSIMであれば使用可能ということがわかり只今検討中です。(使用可能で合ってますよね?)
またnanoSIMのデメリットとして、通話中のネットワーク接続ができないとありますが、今現在使用しているauでのSIMがnanoSIMであり、同じようにこれも通話中はネットワーク接続ができない状態なのでしょうか?そうであれば接続できないかどうかもわかっていないレベルですのでmineoのnanoSIMに変えても問題なさそうなのですが・・・
ほかにも問題がありますでしょうか。
さらに質問ですが、mineoに乗り換えたとして、数年後にはIphone8以降のフリー端末に変えたいと思っています。
その場合はnanoSIMからVOLTE対応SIMにSIMカードの変更を行えば使用できるのでしょうか?
いろいろと質問しましたが、もしお分かりになる方がいらっしゃったら教えていただきたく、お願いいたします。
レギュラー
無名なひとさんのコメント
iPhone 7 docomo(docomo)
ベストアンサー獲得数 36 件
解決済みにも関わらず恐れ入りますが、挙げられていない点についてご回答します。
こちらでは、"正規の方法を前提として"、Jailbreak(脱獄) や欠損などを想定しません。
【リスクについて】
上記と矛盾しますが、JailbreakやApple純正でない部品が使用されているために意図しない挙動が発生することも予想されます。
また、中古品のため、"ネットワーク利用制限"の可能性を否定できません。ネットワーク利用制限を受けた端末は赤ロムと呼ばれ、auの場合は、3GのうちCDMA 1XによるCDMA2000 1x MC(音声通話網のみ) に限ります。*
※ auの3G(CDMA2000) を利用できない端末はauの通信網を利用できなくなります。
【mineoなどで利用できない例】
《アプリについて》
"auスマートパスを使って入手した"ものに利用できなくなる機能があります。App Storeなどで入手できる場合には、それを優先することを推奨します。
※ そのようなアプリを入手しないのであれば問題ありません。
《メールサービスについて》
"一部で利用できない"場面が予想されます。
例:携帯通信会社のメールアドレスが大手三社以外のメールを拒否する設定、一部のメールアドレスのみに依存するサービス(金融機関のデータ配信サービス等) など
《データ通信について》
"データ通信の速度低下"が、特に 13時前後で顕著に見られます。混雑するほどインターネットを快適に利用しにくくなります。
また、"ポート番号"などの制限が異なります。ポート番号は通信経路の一部に当たり、『制限される内容によって通信が成立しない』場合があります。
例:特定のネットワークにアクセスする機器(Webカメラ) や、通信相手を個別に指定する(マッチング) サービスなど
※ 例外も存在します。
《サービス全般》
他には各種コンテンツ決済や付加機能が挙がります。"付加機能にはオプション契約を伴わない"場合もあります。
私の投稿は、記入当時の情報や私個人による私見に過ぎません。"記載が省略されたり不正確であったり"します。最善に向けて努めますが、了承くださると幸いです。
"ご不明な点"は、この投稿への返信にて希望します。可能な限りお力添え致します。
お読みいただき、ありがとうございました。
こちらでは、"正規の方法を前提として"、Jailbreak(脱獄) や欠損などを想定しません。
【リスクについて】
上記と矛盾しますが、JailbreakやApple純正でない部品が使用されているために意図しない挙動が発生することも予想されます。
また、中古品のため、"ネットワーク利用制限"の可能性を否定できません。ネットワーク利用制限を受けた端末は赤ロムと呼ばれ、auの場合は、3GのうちCDMA 1XによるCDMA2000 1x MC(音声通話網のみ) に限ります。*
※ auの3G(CDMA2000) を利用できない端末はauの通信網を利用できなくなります。
【mineoなどで利用できない例】
《アプリについて》
"auスマートパスを使って入手した"ものに利用できなくなる機能があります。App Storeなどで入手できる場合には、それを優先することを推奨します。
※ そのようなアプリを入手しないのであれば問題ありません。
《メールサービスについて》
"一部で利用できない"場面が予想されます。
例:携帯通信会社のメールアドレスが大手三社以外のメールを拒否する設定、一部のメールアドレスのみに依存するサービス(金融機関のデータ配信サービス等) など
《データ通信について》
"データ通信の速度低下"が、特に 13時前後で顕著に見られます。混雑するほどインターネットを快適に利用しにくくなります。
また、"ポート番号"などの制限が異なります。ポート番号は通信経路の一部に当たり、『制限される内容によって通信が成立しない』場合があります。
例:特定のネットワークにアクセスする機器(Webカメラ) や、通信相手を個別に指定する(マッチング) サービスなど
※ 例外も存在します。
《サービス全般》
他には各種コンテンツ決済や付加機能が挙がります。"付加機能にはオプション契約を伴わない"場合もあります。
私の投稿は、記入当時の情報や私個人による私見に過ぎません。"記載が省略されたり不正確であったり"します。最善に向けて努めますが、了承くださると幸いです。
"ご不明な点"は、この投稿への返信にて希望します。可能な限りお力添え致します。
お読みいただき、ありがとうございました。
- 16