Q&A
なるべく早く

0SIM利用時のみLTEがリンクしない

類似事象が見つからなかったため、ご相談させてください。

現在、Huawei novaを利用しておりまして、mineoと0SIMを挿しております。
タイトル通り、0SIMをメイン回線に切り替えておりますとLTEを掴むことが出来ず、
3G(Hまたは3G表記)で通信し続けてしまい、通信速度も回線が空いている深夜帯であっても極端に遅いです。
本日、03:30現在でSpeedtestを実施しましたが、DL:0.06Mbps/UL:0.11Mbpsでした。
※ちなみにNexus5にて試してみたところすぐにLTEでリンク、DL:9.24Mbps/UL:10.27Mbpsでした。
 非常に良好な感じですね……^^;

発生時期ですが、昨年11月購入当初より発生しておりました。
様子を見ていましたが、一向に経過が改善されませんでしたのでご相談させていただいた次第です。

念のため、以下の事は実施済みです。

・端末の再起動
・機内モードのON/OFF
・SIMスロットを入れ替え
・正規のAPNに再設定

またDSDSを有効にしていると、度々両回線ともにアンテナピクトが圏外となり通信断となってしまいます。
電波の弱い地域かとメインのXperia X Compact(IIJmio Dプラン)を確認しましたが、問題ありませんでした。

nova本体の個体差や発行された時期のSIMとの相性などの可能性は考えられるのでは?とも思っていますが、
これは本体に被疑があると見てよろしいのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

詩音(しおん)
マスター

Phantomさんのコメント
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

>>19 詩音(しおん)さん

長く間を空けてしまいました。

手元に0SIMで3Gになったり圏外になったりする端末があるので、自分がコメントした「他社SIMでもSMS無かったら同じようになる」を再度確認しようとして手元のSIMを漁ってみたけどなぜか「SMS無しデータSIM」が1枚も存在しませんでした。
以前は持っていたはずですが、セルスタンバイ含めてトラブルが面倒なので全てのSIMにSMSを付けてしまったようです。
なので、再現するためにSMS無しデータSIMを1枚追加してきて本日到着しました。(遅くなった言い訳ですw)

で、本日0SIMではないSMS無しデータSIMを入れて広範囲に移動してみましたが3Gに落ちることは一度もありませんでした。
おかしいな・・・と思い返してみると、0SIMは「SIMスロット2」に入れたんだったと思い出し、1から2にSIMを入れ替えて3時間ほど経過しましたがまだLTEを維持しています。
もう少ししたら0SIMを入れてテストしてみますが、もしかすると私の最初のコメントは「とっても的外れ」の可能性が出てきました・・・

(今から0SIMでテストします)
  • 29