Q&A
いつでもOK

ZenFone Live、HUAWEI nova lite、どっちがオススメ??

機種変更を考えていますが、現在auプラン(通話あり)です。
auのまま機種変すると、端末本体の価格的に「ZenFone Live」しか候補がありません。(あまり本体にお金をかけたくないので…)

同じ2万円くらいで買える機種が他には「HUAWEI nova lite」でしたが、こちらはdocomoプランのみなので、プラン変更が必要です。
A→Dにプラン変更すると、毎月の料金が少しだけ高くなりますよね??

料金が少しだけ高くなってでも、画面の大きさやバッテリー容量を考えたら、HUAWEI nova liteの方が使い勝手が良いでしょうか??

それともauプランのまま、ZenFone Liveに機種変した方が良いでしょうか?

はたまた、何か他にオススメの機種はありますか??

端末本体は、やっぱりコスパが良いものがいいです。できればEdyも使えた方がいいです。

この2点を重視で 、みなさんの意見をお聞かせください!!よろしくお願い致します!

aag
aagさん
レギュラー

wzjmさんのコメント
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

ASUSであれば、ZC520KL(ZenFone 4 Max)がいいと思います。
バッテリー容量が大きく、ドコモ回線・au回線(VoLTE、要ソフトウェア更新)が使えて、nanoSIM・nanoSIM・microSDと、トレーが独立していますので、完全デュアルSIMデュアルスタンバイ(4G+3G)です。
Wi-Fiが2.4GHzのみとCPUがSnapdragon 430なのでガッツリ系のゲームは厳しいですが、2万円半ばで購入できますね。

ファーウェイに関しては、やはりP10 liteになりますが、mineoで購入すると、SIM交換手数料がかからずにau VoLTEのmineo_Aに変えることができます。

確かに、nova2 liteを待つのもアリかもしれませんが、P10 liteに近い値段で
も大丈夫...ならば、 MotorolaのMoto g5s Plusでも良いと思います。
  • 5