Q&A
いつでもOK

ZenFone Live、HUAWEI nova lite、どっちがオススメ??

機種変更を考えていますが、現在auプラン(通話あり)です。
auのまま機種変すると、端末本体の価格的に「ZenFone Live」しか候補がありません。(あまり本体にお金をかけたくないので…)

同じ2万円くらいで買える機種が他には「HUAWEI nova lite」でしたが、こちらはdocomoプランのみなので、プラン変更が必要です。
A→Dにプラン変更すると、毎月の料金が少しだけ高くなりますよね??

料金が少しだけ高くなってでも、画面の大きさやバッテリー容量を考えたら、HUAWEI nova liteの方が使い勝手が良いでしょうか??

それともauプランのまま、ZenFone Liveに機種変した方が良いでしょうか?

はたまた、何か他にオススメの機種はありますか??

端末本体は、やっぱりコスパが良いものがいいです。できればEdyも使えた方がいいです。

この2点を重視で 、みなさんの意見をお聞かせください!!よろしくお願い致します!

aag
aagさん
レギュラー

オズさんのコメント

Xiaomi 11T Pro (mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 48 件

aagさん、こんばんは♪

現在お使いの機種はなんでしたっけ?(^^ゞ
auプランとのことですが「VoLTE」ですか?
VoLTEではない普通のタイプですと問題ですね。
何故かと言えば VoLTEにSIM交換する必要性が今後あるからですが…
あと現在のSIMサイズも気になりますね。

ZenFone Liveはやめておいた方がいいですよ。
スペックからして割高ですので。
全世界のASUSファンを敵に回すかもな発言ですが…
Huaweiの機種の方が安心して長く使えそうに感じます。
あとauプランとASUSの組み合わせも嫌な予感がします…

5.2インチというサイズはバランス取れてて良いと思います。
5インチクラスからの乗り換えなら気になりませんね。
P10 liteを私もオススメしたいですが お高いでしょうか?
長く使うことを想うと 少し高くても満足できますよ~♪

っで、nova liteみたいに発売した時が1番安かったなんてモデルもありますし(逆に今買うと割高ですね)、型落ちだと お安く買えるものもありますし、こういうのってタイミングによってなので価格だけで考えると難しいのですが、ここに書くと怒られそうなので このあとお買い得モデルをメッセージでお伝えしますね。

でもやっぱり気になるのは今使ってるSIMの種類です。
Aプランの非VoLTEだったりmicroサイズだと今後は使えないと思うので…
  • 4