Q&A
いつでもOK

データ移行

iPhoneからiPhoneへの機種変更の際のデータ移行ですが、大きくは①パソコンでiTunes使用する②iCloudを使用するの2つかと思いますが、どちらでやるのがより安全でスムーズにいけるのでしょうか?

出来るだけ簡単にやろうとしたらiCloudだったら容量さえ大丈夫ならほぼ何もせずに出来そうな感じなのですが、データ移行はスムーズに出来るのでしょうか?

写真や連絡先だけでなく、ゲームなどのアプリもそのまま移行出来るのでしょうか?

iCloudならば、古いiPhoneのiCloud設定して、新しいiPhoneにSIMカード差し替えて、復元したら出来そうなのですが?

サウスタウン
エース

ゆりこネットさんのコメント

iPhone 14 Pro Max(docomo) ベストアンサー獲得数 1 件

確実性でいうとパソコンのiTunesで暗号化を有効にしたバックアップになります。さらにWindowsパソコンよりはMacのiTunesの方が動作が安定しています。
もし、Windows, Macどちらの環境もあればMacでバックアップをすすめることをおすすめします。どちらかしかなければ、USB接続している周辺機器は全て外してiPhoneだけつなぎましょう。
また、ケーブルは出来るだけ新しいMFi認証の取れているものを使うと確実です。

iCloudバックアップも自宅のWi-Fiなど安定した環境であればほぼ問題ないと思います。

どちらのやり方でも、アプリはApp Storeから再ダウンロードになります (自動的にダウンロードがかかります)。また、プロファイルはバックアップされませんので、mineoのプロファイルは入れ直しが必要です。

一度しかできない作業ではなく、失敗したら新しいiPhoneを完全消去してやり直しすればいいので、そんなに恐れることはないと思いますよ。
  • 3