Q&A
いつでもOK

freetelのpriori3

au版iPhone4s+gpp+mineoのドコモプラン
で運用していましたが、先日、端末を最新のiOS9にアップデートしたところsimを認識しなくなってしまい、
ドコモのsimを挿せる端末を探していたところ、freetelの端末に行き着きました。

はじめは極か雅か悩みましたが、もともとの(iPhoneでの)使い方が通話メインだったので、話せりゃええやんと軽い気持ちでpriori3を購入。

まだ各種設定周りをいじって、数10分程度の通話とブラウジングをした程度ですが、第一印象としては期待以上で、とても1万弱とは思えません、これ。
雅が値段倍くらいなので、どんなに贅沢な端末なのかと気にはなりますが、凝った使い方(ドコモのキャンペーン実施中にたまたま申し込みだけしておいたmineoのsimを2枚挿して、先半年間極限まで容量使ってやる!とか、違うmvnoのsimを複数併用して使い倒していろいろ実証してやる!とか)しないのであれば、samuraiシリーズでなく、priori3で充分だと感じました(笑)

現時点では端末はfreetelで通信はmineo
が一番コストパフォーマンス良いのかな? なんて。


気が向いたら、priori3にいろいろ無茶させてみます。

J
Jさん
レギュラー

Jさんのコメント
J
Jさん・質問者
レギュラー

AQUOS zero2 SH-M13(mineo(au))

>>37 しんかんさん
使い捨てカメラとは、まさにそんな感覚ですね。
スマートフォンのOSとハードの相性に関しては何とも言えませんね…一ユーザーには検証する術というか材料が少ないですし(笑)
win OSはそうですね。vistaの頃は、xp主流の時代にCPUが3.xG以上のものを作るのが物理的に難しい事が分かって、計算速度をある程度のところで捨ててマルチスレッドに移行していたのに合わせて設計されたものですし、7は、そこからさらにメモリやハードディスクの容量がどんどん増えていったのに合わせて作られたものですし、
7設計時にはマイクロなんとか言う会社も、まさかこの後にSSDなるものが登場したり、スマートデバイスが流行りだすなんて思ってもいなかったでしょうね。

なんて事を考えていると、winOSに限っては、同じハードでも旧OSの方が一見パフォーマンスよく見えてしまうのもまぁ納得できそうですよね。

で、androidの方ですが…4.3と5だと、ハード面はある程度飽和状態で革新的な変化はない事と、それ前提でスマートデバイス向けに開発されたOSという事と、そもそもベースがlinuxなので思想がりんごだのまどだのとはまた違うベクトルにいるという事を考えると…
ハードとソフトの相性云々よりは、モノの使い方に依存してくるのかなと個人的には思います。

各メーカーもそのへんはきちんと考えて、ネイティブソースにどんなカスタマイズを加えるとハード面でどの程度のスペックがあれば良いかを計算しているとは思いますよ?(笑)

arrows系であれば、日本固有の…ああいう機能いろいろです(笑)
個人的には、arrows系のネットワーク周りのカスタマイズの仕方は嫌いではありません。
あと、指紋認証とか健康管理系のツールとか。ことごとくりんごにパクられましたけどね(笑)

と、何の話をしていたんだったか…
そう、もししんかんさんがlolipopのメモリーリークを心配されているようでしたら、
私の端末は今のところ再現性はありません。

そして、android4.3は、goopleがガイドライン改定とかいろいろあった時期のもののせいで日本の企業が対応しきれずあまり出回らなかったverで、私自身使ったことがないのでよく分かりません

という、よく分かりませんという事を伝えたかったのです(笑)

知識不足で力及ばず…。
  • 38