Q&A
解決済み

契約検討中です。端末保証サービスに加入されていない方に質問です。

端末に何か不具合があればキャリアのショップにしろマイネオ専用窓口にしろ、数日か数週間携帯が使えなくなりますよね。
その時どうされるつもりかを教えていただきたいと思います。
(端末保証サービスに入っていないと代替え機レンタルもありませんよね)

◎携帯が無くても我慢する?
◎事前に白ロム携帯を用意しておく?
◎その他

私としては事前に白ロム携帯を用意するのがいいと思うのですが、今の端末のSIMがauの4G回線?マルチSIM?なのでなかなか中古でも安いのが見つけられず…。
数万円の端末だとマイネオにする意味が無くなる、かといって保証サービス加入も…と頭の中がモヤモヤです(*_*)
あれもこれもダメダメヤダヤダは駄目なのは百も承知です。
皆さんの対策を参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。


ドラなお
エース

スーマちゃんさんのコメント

iPhone 6s au(その他) ベストアンサー獲得数 4 件

一般的にはバックアップ機を持っておくに越したことはないです。
端末補償と言っても故障してから代替機が来るまで
スマホが使えなくて平気ですか?
いつでも使える予備機があれば安心度が違います。
MVNOは維持費が安い分、自分でなんとかする手立てや手段を
用意しておく(もしくは諦める)ことが必要かと思います。


マイネ王の常連様はわざわざ「予備機」って用意しなくても
家に端末がゴロゴロしてるでしょうから意識はしてないと
思いますがw
  • 9