マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
解決済み
メモリー探しの旅
遠い過去の記憶を探しに
ではなく
デスクPc用のメモリーを物色中です。
相変わらず浦島状態で・・・もしよかったら教えてください。
今ついてるのは、画像の8GB×2です。
HPのデスクトップ ProDesk 600 G5 SFFに搭載
Pc4 2666vと書いてあります。
vってなんぞや
https://blog.goo.ne.jp/presscuby/e/6671846adff62b0feeaa4c9398c48985
タイミング??んーわからんw
規格的はこんなん
https://www.iodata.jp/product/memory/info/base/kikaku.htm
ちなみに欲しいのは16GB×2枚です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0736W5BH2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_inBHEbDPSTD12
これ価格妥当でしょうか?(今のこのご時世で値上がり傾向?)
ほかにいいメーカーがあれば教えてください。
かごめそーす@🐾さん
Gマスターばななめろんさんのコメント
ベストアンサー
BlackBerry KEY2(その他) ベストアンサー獲得数 80 件
>>16 かごめそーすさん
最近の製品こそありませんが、うちはほとんどの製品(PCだけでなく LCDやらネットワーク機器やら)を HPで固めてます。というか、入手経路を考えるとそこそこ情報も入るので。
そういう観点から様々な製品を使ってきた限りでは「QuickeSpecsに書いてある内容を満たせない製品はない」ので、基本的に DDR4のアクセスタイミングを示す CAS Latency(昔は CLxで書いていましたが)が大幅にずれ無い限り、「同じメモリをセットで揃える」ことで動作には影響しない前提です。
※HP製品だと、PC関連でよく使用されているメモリモジュールは
・SAMSUNG
・Hynix(現:SK Hynix)
・Micron(現在は Crucialブランドで展開)
のチップを搭載しているものが多いです。無論各メーカーが製造
している純正メモリモジュールです。
以前は偶に ELPIDAを採用してることもありました。
それ以外ではなぜか Nanyaを一度だけ見かけたことがあります。
これは結構謎でした(笑)
新しく購入されるメモリが「同じメーカーの同じものを2枚一組」であれば、特に気にしなくても。
逆にメモリバンクとチャンネル(メモリセットのペアリングで装着位置が設定されているので)が正しい限り、そのセット内においては清浄にアクセスできないと、ハードウェア側が規格を守っていないということにもなります。
※例えばですが、サーバーハードウェアのように「一気にメモリを
64GB x 16枚搭載」とかやるのであれば、全てのメモリを同じ製品&
同じロットで統一、とか考えますけど、普通にデスクトップ PC用途で
利用する、それも「オーバークロックで利用する前提」でも無ければ
規格を満たすものであればOK、と考えます。
ただし「メモリの仕様(DDR4-2666など)が異なるものを組み合わせる
のはお勧めしません」ので。(厳密にはその場合でもメモリの仕様を
読み取って遅い方に合わせる機能を利用可能なはずですが。)
最近の製品こそありませんが、うちはほとんどの製品(PCだけでなく LCDやらネットワーク機器やら)を HPで固めてます。というか、入手経路を考えるとそこそこ情報も入るので。
そういう観点から様々な製品を使ってきた限りでは「QuickeSpecsに書いてある内容を満たせない製品はない」ので、基本的に DDR4のアクセスタイミングを示す CAS Latency(昔は CLxで書いていましたが)が大幅にずれ無い限り、「同じメモリをセットで揃える」ことで動作には影響しない前提です。
※HP製品だと、PC関連でよく使用されているメモリモジュールは
・SAMSUNG
・Hynix(現:SK Hynix)
・Micron(現在は Crucialブランドで展開)
のチップを搭載しているものが多いです。無論各メーカーが製造
している純正メモリモジュールです。
以前は偶に ELPIDAを採用してることもありました。
それ以外ではなぜか Nanyaを一度だけ見かけたことがあります。
これは結構謎でした(笑)
新しく購入されるメモリが「同じメーカーの同じものを2枚一組」であれば、特に気にしなくても。
逆にメモリバンクとチャンネル(メモリセットのペアリングで装着位置が設定されているので)が正しい限り、そのセット内においては清浄にアクセスできないと、ハードウェア側が規格を守っていないということにもなります。
※例えばですが、サーバーハードウェアのように「一気にメモリを
64GB x 16枚搭載」とかやるのであれば、全てのメモリを同じ製品&
同じロットで統一、とか考えますけど、普通にデスクトップ PC用途で
利用する、それも「オーバークロックで利用する前提」でも無ければ
規格を満たすものであればOK、と考えます。
ただし「メモリの仕様(DDR4-2666など)が異なるものを組み合わせる
のはお勧めしません」ので。(厳密にはその場合でもメモリの仕様を
読み取って遅い方に合わせる機能を利用可能なはずですが。)
この回答はベストアンサーに選ばれました。
- 18