マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
自己解決済み
WindowsかMacか(新大学一年生)
何人かの方はご存知かと思いますが、今年受験生の姪がおりまして(母子家庭)先日某国立大に合格をいただきました。地方で一人暮らしを始めることになります。早くもいろいろこうしよう、ああしたいとか話してるのです。
で、本題です。大学になるとPCが必要になるかと思います。大学生協のHPを見ますと推奨として20万ほどのレッツノートがありました(あんちゃんさん推奨?(笑))
さすがにここまでいらんやろと思いつつ本人の希望は先日発売されたMacbook Airなんです。
私はWin3.1の頃から生粋のWIn一筋で来ましたので、正直あまり詳しくありません。BootCampでWin10を入れてもいいのですが、なにかトラブルが合ったときに少なくとも私は対処できません。
大学生のご子息をお持ちの方、若しくは現役の大学生の方、両機の利用状況はどんな感じなんでしょうか?Winの方が多いでしょうが、Macだと困る場面はありますでしょうか?学部は看護科です。
またはWin、Mac両使いの方Officeでのレイアウトが崩れるということはありませんか?
その他いろいろこういう事があるよというのがあればご教示いただければ幸いです。
マイネ王ですからAndroid VS iPhone関連のスレッドはよく見るのですが、流石にPCでのWin VS Macはあまり見かけたことがなかったので^^;
今から外に出るのであまり返信ができないかもしれません。遅くになりそうなのでご了承くださいm(_ _)m
Gマスター
電人さんのコメント
iPhone SE (第2世代) ベストアンサー獲得数 66 件
>>41 ninnin80sさん
>生協推奨もレッツノートですし。
ならばそれでいいのでは?(きっと格好やカタチでMac使うと後々後悔するパターン)
とりあえずは各々の環境、つまり学生協が推奨するモノ、或いは先輩が使っているものを参考にすればいいでしょう。最低でも4年間は使うのだろうし、就職等その先はまたその環境に応じて。そしてそもそも4-5年もすれば新しいモノが必要になるものと思います。
Macで環境が整った大学や病院ならばMacでシステムが組まれていると思いますが、それも各々の環境次第。看護師の奥さん曰く医者は「個人的にはMacを使用している人が多い」らしいですが真偽は不明。
>みなさんMacはやめとけ意見が多い
Macは辞めとけっていう理由がよくわかりません。
以下は私が個人的に両方使っているものとして言いますが、どっちがどうということは今はほとんどないですね。漢字Talk7とかMS-DOS2.11の頃からどっちも使っていますが、昔はとにかくデータのやり取りが相互に出来ないといっても良かったですし、プリンターなど周辺機器も共用できませんでした。
これはWindows2000とOSX(初期)の頃まではそうでしたが、今はほぼ問題無いです。ネットワークに両者いても何の問題も無いですね。データの互換性に関しては申し上げた通りフォントの問題くらいですかね。
それこそOS9まではMacに対して「コマンドラインが欲しい」と思ったことや逆にWinに対して「なんでこんな面倒なんだ」と思うこともしばしばでしたが、OSX以降は完全に「出来のいいUNIX」になったのでMac標準のターミナルでviが使えたりls -laなんてコマンドを打てるのは気持ちがいいです。逆にWinのコマンドプロンプトでlsとかcpとかが使えないことにイライラします。いつまでdirとかcopyとか打たせる気だ?とか(笑)
昔から使いやすさの点では圧倒的にMacですね。iPhoneが支持を得ているのは使いやすさ、マニュアルを見ずともそれなりに使えること、直感的に操作が出来ることだと思いますが、Macにもそれが言えると思います。
まぁ、どっちも使えることに越したことは無いですが、それは趣味の世界でもあるので・・・。
>生協推奨もレッツノートですし。
ならばそれでいいのでは?(きっと格好やカタチでMac使うと後々後悔するパターン)
とりあえずは各々の環境、つまり学生協が推奨するモノ、或いは先輩が使っているものを参考にすればいいでしょう。最低でも4年間は使うのだろうし、就職等その先はまたその環境に応じて。そしてそもそも4-5年もすれば新しいモノが必要になるものと思います。
Macで環境が整った大学や病院ならばMacでシステムが組まれていると思いますが、それも各々の環境次第。看護師の奥さん曰く医者は「個人的にはMacを使用している人が多い」らしいですが真偽は不明。
>みなさんMacはやめとけ意見が多い
Macは辞めとけっていう理由がよくわかりません。
以下は私が個人的に両方使っているものとして言いますが、どっちがどうということは今はほとんどないですね。漢字Talk7とかMS-DOS2.11の頃からどっちも使っていますが、昔はとにかくデータのやり取りが相互に出来ないといっても良かったですし、プリンターなど周辺機器も共用できませんでした。
これはWindows2000とOSX(初期)の頃まではそうでしたが、今はほぼ問題無いです。ネットワークに両者いても何の問題も無いですね。データの互換性に関しては申し上げた通りフォントの問題くらいですかね。
それこそOS9まではMacに対して「コマンドラインが欲しい」と思ったことや逆にWinに対して「なんでこんな面倒なんだ」と思うこともしばしばでしたが、OSX以降は完全に「出来のいいUNIX」になったのでMac標準のターミナルでviが使えたりls -laなんてコマンドを打てるのは気持ちがいいです。逆にWinのコマンドプロンプトでlsとかcpとかが使えないことにイライラします。いつまでdirとかcopyとか打たせる気だ?とか(笑)
昔から使いやすさの点では圧倒的にMacですね。iPhoneが支持を得ているのは使いやすさ、マニュアルを見ずともそれなりに使えること、直感的に操作が出来ることだと思いますが、Macにもそれが言えると思います。
まぁ、どっちも使えることに越したことは無いですが、それは趣味の世界でもあるので・・・。
- 44