Q&A
自己解決済み

Google Home からChromecastに接続されたテレビの電源オフオンが出来なくなった

Google HomeとChromecastを持っています。
今迄、
「OKグーグル、テレビをつけて(or消して)」
と言えば、クロームキャストを接続しているテレビの電源が自動でオンオフされていました。
テレビ(SHARP AQUOS)のファミリンク機能を利用した機能です。
https://support.google.com/googlehome/answer/7498991?hl=ja
https://dare-tame.com/google-home-tv-onoff/

ところが、2~3日前にAmazon Fire TV Stickを購入して接続した時からだと思うのですが、Google Homeを使っての音声でのテレビのオンオフが出来なくなってしまいました。

Amazon Fire TV Stickの接続を外して、テレビの電源をオフオンしてみたり、電源コードを抜き挿ししてみたりしましたが、全く音声でのテレビのオンオフが出来ないまま改善しません。

テレビのファミリンク設定は以前と変わらずONのままです。
試しに、ファミリンク設定をオフオンしてみましたが、改善しませんでした。

ちょっと検索してみましたが、同様の症状が見当たらずわかりません。
どなたか、何かわかる方いらっしゃいますでしょうか?

さと
さとさん
SGマスタ

ばななめろんさんのコメント

BlackBerry KEY2(その他) medal ベストアンサー獲得数 79 件

>>1 さとさん

Amazon Fire TVシリーズは HDMI CEC制御にもともと対応してるので、複数の HDMI接続機器から同じような制御信号が出てると被操作対象である TV側で確か信号制御が正常にできなくなる、と記憶してます。

今後使用していて機能的に復元が難しくなった場合は Fire TV製品、TV共に一度 HDMI CEC制御を無効にしてから再度有効にする方法もあると思います。
→必要に応じて Fire TV製品を再起動しておけば設定をきちんと
 反映し直すはずです。

ある意味映像だけではない、ネットワークとしても使える HDMI規格の多様性で弊害もあると言うところだと思います。

※私の場合は HDMI切替器を経由して普通の PC用ディスプレイに接続
 してるので、HDMI CEC制御はどちらでも構わないと言うか
 ディスプレイ側が対応してないので(苦笑)
 HDCPは対応してるので問題ないんですけどね。
  • 2