解決済み
楽天モバイル固定化
- Wi-Fi
- 楽天モバイル
鍋寿さん
エースうめちゃん2号さんのコメント
ベストアンサー獲得数 4 件
私は現在5Gエリアでは無く、速度的に5Gは必要なしと判断し、未使用品が¥3,000程で買えるNCP-HG100(ソニーホームゲートウエイ)を購入しました。仕様では
バンド1(2.1 GHz)
バンド3(1.7 GHz)/
バンド8(900 MHz)
バンド19(800 MHz)
バンド21(1.5 GHz)
バンド28(700 MHz)
バンド41(2.5 GHz)
と成っておりauのバンド18/26が(800 MHz)無いですが、auのパートナーBAND18に繋がって困る・・・と言う事から実質的にBAND18/26も繋がるようです。
全キャリアの主要BANDをカバー。つまりL11/12では接続できないSoftbank系も利用可能です。
モバイルルーターは楽天LINKの利用やSIM入れ替えや複数回線契約などの手間を考えテザリングで対応しました。
テザリングのバッテリー消耗対策はUSBテザリングか、PD端子付きUSB-C/EtherケーブルによるEtherテザリングで対応しています。
バンド1(2.1 GHz)
バンド3(1.7 GHz)/
バンド8(900 MHz)
バンド19(800 MHz)
バンド21(1.5 GHz)
バンド28(700 MHz)
バンド41(2.5 GHz)
と成っておりauのバンド18/26が(800 MHz)無いですが、auのパートナーBAND18に繋がって困る・・・と言う事から実質的にBAND18/26も繋がるようです。
全キャリアの主要BANDをカバー。つまりL11/12では接続できないSoftbank系も利用可能です。
モバイルルーターは楽天LINKの利用やSIM入れ替えや複数回線契約などの手間を考えテザリングで対応しました。
テザリングのバッテリー消耗対策はUSBテザリングか、PD端子付きUSB-C/EtherケーブルによるEtherテザリングで対応しています。
- 7