解決済み
iPadでオンライン授業
- Wi-Fi
- Aterm MR05LN
- mineo(au)
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
コロナの休校を受けて、オンライン授業が始まる事になりました。
端末は、学校からiPadを借ります。
自宅には、チャレンジパッド用に契約したルーター(Aプラン3GB)があるのですが、これで対応可能でしょうか?
学校のプリントでは、『ロイロノート』と『zoom』というアプリを使用して授業を行うようです。
心配なのは、
①通信容量がどれくらいになるのか
②通信速度は大丈夫か
です。
今は節約モードでチャレンジパッドをしていますが、オンラインだと高速通信ではないとだめかなと思っています。
もし、数ヶ月前に速度キャンペーンをしていた、月額数百円のちょっと速いプラン(すみません…プラン名忘れました)でも大丈夫でしたら、プラン変更をしなきゃとか色々考えています。
オンラインで使った事がないので、もし使っている方がいらっしゃれば教えて欲しいです。
※自宅にパソコン環境が無いため、無知ですみませんm(_ _)m
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
ふみえもんさんのコメント
iPhone 13(ahamo)
ベストアンサー獲得数 56 件
>>1 283chanさん
固定回線、今申し込んでも、すぐに引けないでしょう。
問い合わせる価値はありますが…
>> ちゃとらんらんさん
3GBならすぐに使ってしまうでしょう。
mineoは25歳以下の救済措置で+10GB
大手キャリアだと+50GB
ってなってますね。
zoomは600kbps(高画質)必要って言うてますから、500kbpsだと難しいですね…
何が最適なのか…
固定回線、今申し込んでも、すぐに引けないでしょう。
問い合わせる価値はありますが…
>> ちゃとらんらんさん
3GBならすぐに使ってしまうでしょう。
mineoは25歳以下の救済措置で+10GB
大手キャリアだと+50GB
ってなってますね。
zoomは600kbps(高画質)必要って言うてますから、500kbpsだと難しいですね…
何が最適なのか…
- 5