Q&A
解決済み

IEEE802.11ac対応のルーターの導入

こんにちは。
 mineoに直接関係することではないですが、Wifiについてです。
 現在、megaeggのメガ王に加入しており、au Wi-Fi HOME SPOT CUBEにてWifi運用をしています。
 パソコンで速度を計測すると、25Mbps~85Mbpsの間です。
 一方、Wifiでは14Mbps~45Mbps計測されていますが、最近は14Mbpsぐらいが多いです。
 家で使うのは iPhone6plus、HUAWEI nova、YOGA Tab 3 8、そしてたまに帰る娘のiPhoneSEです。パソコンはケーブルで接続しています。

 接続速度を上げるため、IEEE802.11ac対応のルーターの購入を検討しています。

 候補の一つは光電話ルータ 無線タイプ Aterm WH832A(EZ)の導入です。
 現在は有線タイプで、400円/月の使用料ですが、500円/月に値上がりします。
 二つ目は、ルータを購入しようというものです。
 バファローのWHR-116DHPを考えています。
 これは、ヤマダ電機から先日洗濯機を購入して、2000期限ポイントがあるため、ポイント使えば安く購入できるかなといったところです。
 そして最後は、何もしない。
IEEE802.11ac対応のルーターを導入しても、25Mbps~85Mbpsの間の速度ならそんなに変わらないのではないかとも思っています。

 皆様のお知恵をお貸し下さい。

sandayou2005
ベテラン

かねやんさんのコメント

iPhone 13(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

少し視点が異なるかもしれませんが。
わたしは eo光 VDSL です。 一応、下り100MBベストエフォート。
ブローバンドルータ Aterm1400HP 中継機 Aterm1200EX
現状品質:下り 40Mbps~70Mbps 概ね常時 PCのケース
 (マンションで16回線シェアで10回線程度でシェア)
 スマフォ ルータ~スマフォ間(5G帯)概ね 432Mbpsで表示
 測定結果は下りで概ねPCと同じ(感覚的にはPCより速い)

現状に至るまでの改善点
1 途中の有線ケーブルをCAT3からCAT5
  これでも比較的に改善しました
  実は、VDSL 100MB なんで、CAT5に変えても意味ない
  との話もありますが、全然そんなことありません。
  有線の形状も減衰すくないものにされるのが良いです。
2 wifi 2G帯から常時5G帯に変更
 スマフォで2G帯でしか接続できないので、Wifiルータは両方SSID
 設定して自動切り替え
3 中継機を 1200EX に変更
4 PCの接続のみ、1200EXから直に有線で接続

中継機に関しては以前はWG300を利用していました。
ご自宅のベース回線を変更されないようでしたら、
有線部分から順次見直しされるのが良いです。
固定回線のモデム ~ ルータ間の有線見直しだけでも改善するように思います。
 
 
 
  • 9