解決済み
WiHiルータについて
- Wi-Fi
- arrows M03(mineo)
- mineo(au)
団地の2階建ち住宅に住み光回線を契約しています。最近WiHiの速度が遅くパソコンの動画画像が乱れる為契約会社の方に調べてもらったら2ギガ対応ルータは周辺電波混線で遅くなっている為5ギガ対応のルータを勧められました。疑問に思う事ですがルータを変えても受け側のパソコン等機器が5ギガ対応になっていないと速度が変わらないと思うのですがいかがでしょうか?契約会社の方に聞きそびれました。よろしくお願いします。
彦根城山さん
マスターさんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
退会済みメンバーさん
ビギナー
現在お使いと思われる2.4GHz帯のWi-Fiは普及初期からの規格で、電子レンジなどの影響を受けやすく、また普及しているがために、集合住宅では混雑することが多いです。
ご賢察の通り、ご使用のパソコンのWi-Fiアダプタも5GHzに対応していないと使えません。
一例として、私のパソコンも購入時の仕様は2.4GHzしか対応していませんが、ルータのアップグレードと同時に、USB端子に後付できる5GHz対応のWi-Fiアダプタを使っています。
ご自身で対応できるようであれば、この後付けがてっとり早いと思います。
ご賢察の通り、ご使用のパソコンのWi-Fiアダプタも5GHzに対応していないと使えません。
一例として、私のパソコンも購入時の仕様は2.4GHzしか対応していませんが、ルータのアップグレードと同時に、USB端子に後付できる5GHz対応のWi-Fiアダプタを使っています。
ご自身で対応できるようであれば、この後付けがてっとり早いと思います。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 3