Q&A
解決済み

LaLaCallでカーナビのハンズフリー通話

カーナビのハンズフリー通話をLaLaCallの050番号でしようとしたのですが、ハンドルに付いている受話ボタンが期待通りに動作しませんでした。
一瞬BGMのボリュームが下がって話せるかと思ったらまた、呼び出し音が鳴り続ける状態になります。

過去のQ&Aを見ると、やはりカーナビからの操作はダメで、スマホに触れば受話できる場合は、あるようです。

今現在、LaLaCallをナビのハンドルの受話ボタンで正しく使えてますよーって方はいらっしゃいますか?

ちなみにこちらの環境は
ナビはHondaのInternavi VXM-184Ci(ディーラーオプションの安い奴)
電話機はAQUOS sense lite SH-M05 と Zenfon 4 MAX ZC520KL
Androidはそれぞれ、7.1と7.11、Bluetoothは共に4.2
LaLaCallアプリのプッシュ着信通知はONです

なお、スマホは2台とも、ナビの公式ページには対応端末としては載っていませんが、mineoデュアル契約(Dプラン)の090番号では全く問題無く使えています。

ymoris
ymorisさん
レギュラー

absenteさんのコメント

iPhone 11 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 99 件

回答になってないかもしれませんが
2011年のCR-Vに乗っていてInternaviの通信オプション無しタイプの純正品を使ってます
スマホはiPhone7です

受話ボタンは使用したことがなく、いつも自動着信を利用していますが普通の電話の他、LINE、Skypeとも自動着信できています

いまはLaLaCallを利用していませんが、以前も同じように自動着信したような気がしています

もし、自動着信機能が付いていましたら利用してみてはいかがでしょう
  • 1