Q&A
いつでもOK

世界一厳しいLaLa call(ララコール)の認証について

契約の終わる携帯電話をやめて、ララコール一本にしようと思い、運営に相談したのですが、回答は「不可能」とのことでした。
別の回線(携帯もしくは固定)にコールバックして認証する必要があるので、厳密にはララコール回線一本だけでの運用はできないとのこと。
コールバックでの認証は、新規申し込み時だけでなく、『端末を変更する都度に必要』になるとのことでした。
この認証システムって、厳しすぎませんか?

あの「050Plus」でさえ、コールバックが必要なのは新規のときだけで、そのあとはパスワード運用です。
(ほかのサービスの認証はもっとゆるいようです。ララコールの認証は世界一厳しいのではないかと思いました)
せっかくmineoに加入したので、出来るならララコールを使い続けたいのです。けれど、携帯電話の契約を切ってしまっては、端末の変更も出来なくなってしまいます。
運営さんには、せめてSMS認証にしてくれとは頼んでおいたのですが、期待できません。また手作業での認証は一切不可とのことでした。

どなたか、良い方法をご存じありませんか?
携帯をやめて、IP電話一本に絞ろうと考えるのは、私だけでもないと思っているのですが……。
何かアドバイスをいただければ、幸いです。

コッツ
コッツさん
ルーキー

kajiさんのコメント
kaji
kajiさん
マスター

AQUOS wish2(mineo(docomo))

IP電話で、最寄り警察署や消防署の通常番号に電話はできるでしょうが、位置の詳細な確認などができず、到着まで時間がかかると思います。電話に出る警官や消防官も聞き取りの訓練を受けていないはず。
110番や119番は、かけた後、回線が切れても、保持されるので位置の割り出しなどが可能なのです。そのための特殊な電話です。
月700円をケチって、死ぬような目にあった場合(110番や119番にかけるような事態)後悔するのはあなたです。
後悔できればまだマシでしょう。死んでしまうと後悔すらできません。
他の方も書かれていますが、考えて判断するのはあなたです。
慎重に検討ください。
  • 25