Q&A
解決済み

mineoでんわのアプリ

mineoでんわのアプリの存在は契約当初から知っていました。

通話はそんなにしないので、10分かけ放題などのオプションは契約していません。なので、契約から10か月程、mineoでんわのアプリは必要ない(=10分かけ放題などを利用するためのアプリ)と思っていたので、通常の30秒20円の通話料を払っていました。勉強不足でした。
mineoでんわから電話すればその時点で半額の30秒10円になると思って間違いないでしょうか?

また、mineoでんわは番号の最初に『0063』を付加するので、かけた相手先で電話帳登録されていても、未登録の番号として認識されるので名前が表示されないと格安スマホのサイトで見たんですが本当ですか?

りくかい
レギュラー

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私が息子のスマホ(Huawei P10 Lite)にした設定をご参考まで。

①先ず、mineo電話(無料)に申し込む
②mineo電話アプリをダウンロード
③mineo電話アプリの「設定」で「標準でも使用する」をonにする
以上で不在着信からのcallback、連絡帳からの発信、Google検索からの電話発信、全ての発信に自動的に「0063」が不可され10円/30秒(通常の半額)が適用されます。

発信時の「0063」ポップアップに関しては、Sony Xperia 4機種とAlcatel Idol4ではポップ表示があり、Huawei P10 Liteではポップ表示がありませんが、履歴で確認したところ、Huawei P10 Liteも0063発信できており(ポップ無しでも)、請求書でも適用を確認しております。

mineo電話発信で受信先に番号が非表示なのは「固定電話(ナンバーディスプレイ可の契約」への発信のみで、実用上、問題は無く(相手が携帯なら表示される)、また、固定電話でも、もう暫くで表示されるとのマイネオ公式発表にて、実害はほとんど無いのかと思われます、ご参考まで。
  • 8