Q&A
解決済み

DプランVoLTE動作について

iphone6でDプランです。
4G設定を音声とデータにしているのですが、090での音声通話を終了した直後に見ると、3Gになっていることがしばしばあります。その後数秒で4Gになるので、4Gが入るエリアなのは間違いがないと思います。

4Gでの音声通話は、相手により適用されないのでしょうか?
3G通話になっていることに気がついたのは、マイネオのフリーダイヤルですが、4G通話ができているのは、iphone5S(4G通話非対応)です。

相手が4G通話できる相手でないと、4G通話のメリット(音質が良い)は受けられないと認識していますが、そうでない場合でも、4G対応端末と基地局間は4Gになると思っていたのですが、違うのでしょうか?

また、少し異なる内容ですが、AプランVoLTEの場合は、3G通話不可なので、全てが4G通話になると思いますが、AプランとDプランではVoLTEの動作が変わるのでしょうか?

4Gでの通話条件をご存知の方、ご教示お願いします。


無名なひとさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 7 docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 36 件

この度はよろしくお願いします。
VoLTE の動作ですね。

VoLTE ですが、発着信の際に VoLTE 対応端末が LTE(4G) に接続されていた場合には、通話先を問わずに"VoLTE"が適用されます。当然ながらこの場合に高音質通話にはならず、従来の品質で通話されます。
ご質問にあるような場合は理論上として、単なる音質に限った話であって VoLTE 対応端末とそれと通信している基地局とは LTE を使った VoLTE が開始されます。
※ 実際に当方の端末で検証を行った結果に基づきます。

ご質問にある事象ですが、LTE を十分な感度で通信できているのか疑問点です。
NTTドコモ は通話の優先を前提に設計する傾向が強いため、データ通信よりも比較的接続されやすい場面が多く見込まれます。
時間帯や周囲の環境次第で通信状況が変化する可能性も予想されるため、「特定の端末との通話によって通話の形式が変更されることは考えられない。」といった結論としてご回答します。
直接解決へ導く意見に至らず申し訳ありません。

この回答は、変遷する出来事の現時点における一部と、私個人による私見に過ぎません。最善に向けて尽しますが、回答内容は保証しかねます。免罪符のようですがご了承ください。
何かご不明な点がありましたら、回答への返信機能にてお聞かせ願います。
お読みいただき、ありがとうございました。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4