Q&A
なるべく早く

パケット放題plusについて

か す み
レギュラー

mathi999さんのコメント

ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー ベストアンサー獲得数 3 件

mineoのパケット放題plusを利用する前に、オンライン授業を受けるのに必要な速度や通信量について「オンライン授業の主催者」に必ず確認するべきです。(普通は案内状かHPに推奨される環境の記載があるはずです。)

正直にいいますが、通信容量の上限や速度制限の規定がある回線は、あまりオンライン授業に向いているとはいえません。通信容量制限や速度制限がある契約プランだと、利用状況によって大きく遅延等が発生する場合があるからです。

仮に通信量が3日10GBで良いとしても、通信速度が1.5mbpsで良いのでしょうか?ネットが遅いと学習効率が落ちますし、なによりも授業が快適に受けられないと勉強に身が入らないと思いますよ。だからまず先に「オンライン授業の主催者」に確認をしてください。mineoのパケット放題の確認するのはその後にするべきです。

例)
・benesa中学講座
https://www.benesse.co.jp/hogosha/ikkan/rule/07.html
※10Mbps以上を推奨

・放送大学
https://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/online/pcenvironment.html
※快適に受講するには、実効速度が6Mbps以上

・文教大学
https://www.bunkyo.ac.jp/news/archive/data/20200415_02_01.pdf
※「インターネット通信環境(固定回線(光回線・ケーブルテレビ等)や通信容量無制限の Wi-Fi 環境(モバイル Wi-Fi や固定回線+Wi-Fi ルータ))」があると申し分ありません。難しいようであれば,パソコンの代わりに,「スマートフォンまたはタブレット」と「インターネット通信環境(スマートフォンの大容量プラン(50GB 推奨)や通信容量無制限の Wi-Fi 環境(モバイル Wi-Fi や固定回線+Wi-Fi ルータ))を準備できないか検討してみてください。
  • 4