解決済み
低容量プランで、どんなときもWiFi併用してました。mineo1本でテザリング検討してます
- 通信容量/通信制限
- その他
- mineo(au)
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
- Android
モバイルWiFiと、低容量データプランで併用して利用してきました。このたびどんなときもWiFiが、コロナウイルスの在宅によるデータ圧迫から、ソフトバンクのSiM提供制限を受けて、1ヶ月ほど全く使えない状況でした。本日とつぜん声明があり、無制限ではなくなり、25ギガ縛りに変わりました。容量を使い切ると64Kbpsまで下げられます。
解約のりかえ考えていますが、初期手数料やら、月額通信費をまたしても消費して、焦って他モバイルWiFiを探しても、このコロナショックでは、似たような事態、通信制限に、かかるような気がします。クラウドSiMというのは万能でないと思い知りました。
そこで、mineoのデータプランをMAXにし、スマホのテザリング機能にて、コロナウイルスが落ち着くまでの間、ゲーム機につないで凌ごうかと考えています。
速度はかなり落ちるかと思います。切断もあるかと思います。また通信容量によっては低速でテザリングすることも覚悟しなければなりません。
実用的かどうか、テザリングを使われた経験のある方みえましたら教えてください!
マイネオのんさん
レギュラーWindows/Fujitsu/湊友希那さんのコメント
Pixel 6a(楽天モバイル)
テザリングは、端末が対応しているか、必ず確認するようにしてください。
機種がテザリングに対応していても、MVNO使用中はテザリングが使用できない場合があります。
以下の方法があります。
➀他社無制限Wi-Fiを使用する
新しく、3/30~Zeus Wi-Fiというサービスが開始されました。
どんなときもWi-Fiは、容量制限により他社回線を使用した場合、1万円まで保証してもらえるそうなので、検討してみるのも一つの手だと思います。
※必ず、どんなときもWi-Fiから届いているメールをご確認ください。
WiMAXという手もありますが、完全容量無制限ではないのでご注意ください。
➁テザリングを使用する
一番無難なのは、データ専用プランを契約し、別途モバイルWi-Fi危機を入手して使用することだと思いますが、テザリング対応端末で動作保証があれば、テザリングを使用しても良いと思います。
機種がテザリングに対応していても、MVNO使用中はテザリングが使用できない場合があります。
以下の方法があります。
➀他社無制限Wi-Fiを使用する
新しく、3/30~Zeus Wi-Fiというサービスが開始されました。
どんなときもWi-Fiは、容量制限により他社回線を使用した場合、1万円まで保証してもらえるそうなので、検討してみるのも一つの手だと思います。
※必ず、どんなときもWi-Fiから届いているメールをご確認ください。
WiMAXという手もありますが、完全容量無制限ではないのでご注意ください。
➁テザリングを使用する
一番無難なのは、データ専用プランを契約し、別途モバイルWi-Fi危機を入手して使用することだと思いますが、テザリング対応端末で動作保証があれば、テザリングを使用しても良いと思います。
- 18