解決済み
地下鉄梅田〜淀屋橋の回線について
- 通信エリア/通話エリア
- iPhone 15 Plus
- mineo(softbank)
- Sプラン nanoSIM
- iOS
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
Kanon好きさんのコメント
iPhone SE (第3世代)(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 374 件
仰られた区間が混雑して繋がりにくくなっている事はau側もXでの投稿を見る限り把握している様です。
一般的に地下鉄は利用者が多い割に狭く閉鎖された空間で基地局の配置が難しい場所になるのでどのキャリアも混雑しがちではありますね。(^^;
他の方が書かれている通り、au・docomoに比べてSoftBankは利用者が少ないのである程度改善する可能性はあります。
また、5G対応されていくと改善されていく可能性はあるかもしれません。
心斎橋駅となんば駅の各ホームと駅間は既に5G対応している様です。
・【NHK】大阪メトロ18日から御堂筋線の心斎橋ーなんばで5G利用開始
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20231216/2000080480.html
一般的に地下鉄は利用者が多い割に狭く閉鎖された空間で基地局の配置が難しい場所になるのでどのキャリアも混雑しがちではありますね。(^^;
他の方が書かれている通り、au・docomoに比べてSoftBankは利用者が少ないのである程度改善する可能性はあります。
また、5G対応されていくと改善されていく可能性はあるかもしれません。
心斎橋駅となんば駅の各ホームと駅間は既に5G対応している様です。
・【NHK】大阪メトロ18日から御堂筋線の心斎橋ーなんばで5G利用開始
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20231216/2000080480.html
- 10