解決済み
4G通信から5G通信対応の機種に乗換
- 通信エリア/通話エリア
- AQUOS sense6 4GB/64GB
- mineo(softbank)
- Sプラン nanoSIM
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
えでぃさんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,193 件
>>16
私はAQUOS sense7 plus(sense6とほとんどスペックは変わりません)をSoftBank回線(Y!mobile)で使っています。
自宅は5Gで繋がりますが、なんちゃって5G(4G基地局の5G転用)なので速度は4Gとさほど変わりません。お出かけすると場所によって4Gと5Gが頻繁に切り替わります。この状態だと通信が不安定になったりバッテリーの消耗が激しくなるので、上のように4Gに固定した方が良いこともあります。5Gまたは4Gで安定しているなら、5G(優先)にしておけば良いです。
私はAQUOS sense7 plus(sense6とほとんどスペックは変わりません)をSoftBank回線(Y!mobile)で使っています。
自宅は5Gで繋がりますが、なんちゃって5G(4G基地局の5G転用)なので速度は4Gとさほど変わりません。お出かけすると場所によって4Gと5Gが頻繁に切り替わります。この状態だと通信が不安定になったりバッテリーの消耗が激しくなるので、上のように4Gに固定した方が良いこともあります。5Gまたは4Gで安定しているなら、5G(優先)にしておけば良いです。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 18