Q&A
解決済み

EARFCN:Band41について

興味があり質問します。
(マニアックな質問ですが…)

マイネ王のAプラン エリアマップ
https://king.mineo.jp/maps/2

に記録をつけるときに、電波状態を見るのにAndroidのテストモードを見ると

Band41(2.5GHz帯…WiMAX2+)
を掴んでいる事が割とあるのですが

EARFCNが【40842】【41040】の2種類あります。

片方が旧WiMAXの帯域を掴んでいる、ということを調べて分かったのですが

この二つ、どちらを掴んでいる方が速度が出やすいといった事があるのかふと気になりました。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか。

おじさん
Gマスター

Phantomさんのコメント
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

au-cellReselectionPriority.png

>>2 おじさんさん

このコメントは「余談」となっておりますw
よくわからん単語を羅列します。なんとなく雰囲気をわかって貰えればよいだけですが、特にわからなくても「ふーん」と思ってスルーしてもらって大丈夫です。


スクショはとあるセルの報知情報です。

このmessageにはそれぞれのearfcnとpriorityが書かれており、これを見た端末はそのpriorityに従って接続するearfcnを決めます。
cellReselectionPriortyは1~7があり7が最優先となります。
Listにあるearfcnを見てわかる通りauです。

carrierFreqにearfcnが書かれていますが、それぞれのBandは下記になります。

41040 2.5GHz帯 Band41
43090 3.5GHz帯 Band42
42892 3.5GHz帯 Band42
40842 2.5GHz帯 Band41
8750 800MHz帯 Band26
150 2.1GHz帯 Band1-10MHz幅
100 2.1GHz帯 Band1-20MHz幅

それぞれのcellReselectionPriortyを見てみると、最優先の7が1つだけあります。「earfcn:41040」です。
仮に全ての周波数の電波状態が同じ(ありえないが)であれば、端末はcellReselectionPriortyに従ってearfcn:41040で接続します。
もちろんトラフィックがあれば他のearfcnに推移したりもしますが、rrc state:idle時には41040で在圏してる端末が多めになると思うので無線区間が他より混雑する可能性があります。

これはeNB(基地局)ごと、もしくはTAごとMMEごと?などなど個別の設定になりますので、全てのエリアで41040が7になっているという意味ではないです。

何が言いたいかというと、結局は基地局ごとの設定だし事前に知る方法は無いからどっちが混雑してる可能性があるのかわからないよねっ。(ぉぃ)
  • 6