解決済み
SMS料金
- メールサービス/SMS
- mineo(au)
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
- iOS
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
okitaomoteさんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
iPhone 12 mini
ベストアンサー獲得数 687 件
SMSに関しては、mineoではなく通信キャリアのほうで管理しています。各通信キャリアにSMSセンターがあって、そこで送受信を受け付けているわけです。
その利用料金に関しては、電話の通話料と一緒に、mineoのユーザーに対しては1月遅れで請求が来ます。
つまり、データ通信に関しては、mineoが自分のところで利用状況を管理しているから、例えば9月分の利用量に関しては、9月末で締め切って10月の10日前後にその請求金額が確定し、mineoのユーザーに請求することになります。
それに対して、通話やSMSは通信キャリアで利用量を管理しているから、通信キャリアが9月末で締め切ってその利用量を10月にmineo側に通知すると、mineoはその通知のあった利用量の分だけmineoの料金表に基づいて請求金額を計算して確定させ、ユーザーに対しては11月に請求することになります。こういう感じで請求が1カ月ずれるわけですね。
その利用料金に関しては、電話の通話料と一緒に、mineoのユーザーに対しては1月遅れで請求が来ます。
つまり、データ通信に関しては、mineoが自分のところで利用状況を管理しているから、例えば9月分の利用量に関しては、9月末で締め切って10月の10日前後にその請求金額が確定し、mineoのユーザーに請求することになります。
それに対して、通話やSMSは通信キャリアで利用量を管理しているから、通信キャリアが9月末で締め切ってその利用量を10月にmineo側に通知すると、mineoはその通知のあった利用量の分だけmineoの料金表に基づいて請求金額を計算して確定させ、ユーザーに対しては11月に請求することになります。こういう感じで請求が1カ月ずれるわけですね。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 2