Q&A
いつでもOK

メールアドレスについて

現在、mineoDプラン シングルタイプを利用し、auガラケーと2台持ちしております。
まだ先にはなりますが、2年縛りが、終わればmineoにMNPしようと考えていますが、マイネ王国に寄せられている質問などを拝見したり私自身もキャリアのメールにmineoのメールアドレスやicloudのメールアドレスからキャリアのメールに送信すると送信できないときが、あります。
これはキャリアメールの相手側が、PCメールの受信を拒否されているとmineoやicloudのメールはPCメールとして拒否されていて送信できないのでしょうか?
縛りが無くなった時点でデュアルタイプにMNPし一本化するつもりなのですが、その場合でしたらできません。
ガラケーだけはずっとauのまま契約しつづけないといけません。
mineoのメールとは、PCメールということなのでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m

またいち
マスター

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

mineoやicloudのメールはPCメールとして拒否されます。

自分も@ezweb.ne.jpのアドレスを残したいと悩みましたが、結局捨ててmineoにMNPしました。

参考にはならないと思いますが、自分がやった対応です↓

1.iPhoneを使っている人とは、iMessageを利用する。

これは、自分がiPhoneを使う前提ですが、メッセージアプリを使う時に、新規作成で、宛先を入れると、iPhoneを使っている人は、名前が青くなるので、iPhoneを使っているか聞かなくてもわかります。

2.LINEを使っている人とは、LINEで。

LINEを使っている人と、iMessageを使っている人には、auのアドレス使えなくなったから、今後はLINEかiMessageでお願いしますと送りました。

3.上の、1と2以外の人とは(ガラケーの人だけでした)iCloudのメールアドレスで。

これは、やはりPCメール扱いされて、届かない人がいました。それと、文字化けして読めないという人が出て来て、これは、ネットで検索して、本文中に「⌘」を入れると文字化けしなくなりました。不思議です。
あと「swingmail」というアプリを入れたら文字化けしなくなりました。

4.PCメール扱いで届かない人は、SMSで。

いつもたいしたやり取りをしてないのに気づいて、割り切ってSMSにしました。

なので、方法が4つにもなりますが、今のところ、届いたものに返信が主なので、それほど苦にはなっていません。
  • 3