Q&A
いつでもOK

docomoからのMNPでmineoかUQ mobileか悩んでます

docomo(Xperia Z3 Compact使用)の更新期間が今月いっぱいのため、mineoかUQ mobileへのMNPを考えています。

mineo(Dプラン)
・機種はこのままXperia Z3 Compactを使い、不具合が出てきたら買い替える予定
・プランの選択肢が豊富
・通信以外のサービスや企業の姿勢にとても好感が持てる

UQ mobile(ぴったりプラン)
・現在docomo端末のため、ぴったりプランでHUAWEI P9 lite PREMIUMを使用予定
・ぴったりプランだと低速時300kbps
・2年縛り


色々調べた結果…

HUAWEI P9 lite PREMIUMはUQ mobile専用モデルで、2年後もそのまま端末が使える状態の場合、選択肢が狭いのがネックです。(一応docomo回線でも使える様ですが…)
できるだけ安く済ませたいためHUAWEI P9 lite PREMIUM以外のSIMフリー端末は考えておりません。
今まで何の疑問も持たず、月々のサポート等を考慮して2年ごとに端末を買い替えていましたが、MVNOにするのであれば、3年くらい使いたいのが本音です。

ただお昼や夕方の混雑時の通信速度はUQ mobileの方が良さそうなので、mineoに決めかねているのが現状です。

そこで実際にmineo(できればDプラン)を利用されてる方に質問ですが、混雑時、体感的どのくらい困るモノなのでしょうか。

お恥ずかしながら毎月通信制限に引っ掛かり、月末1週間ほど128kbpsで過ごしているので、全く繋がらないとかでなければ多少遅くても我慢するつもりです。

主な利用はLINE、Web閲覧(画像含む)、ゲーム(たぶんそんなに重くないと思いますが、128kbpsだと立ち上がりに1分くらいかかる場合があります)で、動画の閲覧はありません。

速度の比較サイト等も拝見しましたが、実際に利用されてる方々のお声を聞かせていただければと思います。
地域や人よって感じ方は様々だと思いますので、主観的なご意見で構いません。

格安スマホへのMNPを考えてから1週間、様々なサイトを読み自分なりに勉強したつもりですが、何か的外れな発言や、足りない部分があったら申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

Peony
Peonyさん
ルーキー

Peonyさんのコメント
Peony
Peonyさん・質問者
ルーキー

>>30 macpartyさん
ご感想ありがとうございます。

私も普段はスイッチonでの利用を考えているので、実際にonで使ってらっしゃる方のご意見とても参考になります。

Wi-Fiスポットは個別で登録会社も多いので、自分がよく行くところで利用すれば良さそうですよね。

現在128kbpsの低速でもLINEや軽いWebサイトの閲覧には不自由を感じていないので、mineoのスイッチonでの運用はパケット節約の観点からもとても有効そうで安心いたしました。

ゲームはCMでやっている様な3D(?)の凄いものではないので、何とかなりそうな気がしています。
実際128kbpsでも読み込みに時間がかかる場合がありますが、遊ぶことはできています。

スイッチを活用する事でLINE等高速通信がなくても大丈夫なモノのパケットを必要な時に回せるので、実際通信のみのSIMを利用してみて、エリアや混雑時の速度が納得できるものでしたらmineoにMNPしようと思います。
  • 36