Q&A
いつでもOK

docomoからのMNPでmineoかUQ mobileか悩んでます

docomo(Xperia Z3 Compact使用)の更新期間が今月いっぱいのため、mineoかUQ mobileへのMNPを考えています。

mineo(Dプラン)
・機種はこのままXperia Z3 Compactを使い、不具合が出てきたら買い替える予定
・プランの選択肢が豊富
・通信以外のサービスや企業の姿勢にとても好感が持てる

UQ mobile(ぴったりプラン)
・現在docomo端末のため、ぴったりプランでHUAWEI P9 lite PREMIUMを使用予定
・ぴったりプランだと低速時300kbps
・2年縛り


色々調べた結果…

HUAWEI P9 lite PREMIUMはUQ mobile専用モデルで、2年後もそのまま端末が使える状態の場合、選択肢が狭いのがネックです。(一応docomo回線でも使える様ですが…)
できるだけ安く済ませたいためHUAWEI P9 lite PREMIUM以外のSIMフリー端末は考えておりません。
今まで何の疑問も持たず、月々のサポート等を考慮して2年ごとに端末を買い替えていましたが、MVNOにするのであれば、3年くらい使いたいのが本音です。

ただお昼や夕方の混雑時の通信速度はUQ mobileの方が良さそうなので、mineoに決めかねているのが現状です。

そこで実際にmineo(できればDプラン)を利用されてる方に質問ですが、混雑時、体感的どのくらい困るモノなのでしょうか。

お恥ずかしながら毎月通信制限に引っ掛かり、月末1週間ほど128kbpsで過ごしているので、全く繋がらないとかでなければ多少遅くても我慢するつもりです。

主な利用はLINE、Web閲覧(画像含む)、ゲーム(たぶんそんなに重くないと思いますが、128kbpsだと立ち上がりに1分くらいかかる場合があります)で、動画の閲覧はありません。

速度の比較サイト等も拝見しましたが、実際に利用されてる方々のお声を聞かせていただければと思います。
地域や人よって感じ方は様々だと思いますので、主観的なご意見で構いません。

格安スマホへのMNPを考えてから1週間、様々なサイトを読み自分なりに勉強したつもりですが、何か的外れな発言や、足りない部分があったら申し訳ございません。

よろしくお願いいたします。

Peony
Peonyさん
ルーキー

Peonyさんのコメント
Peony
Peonyさん・質問者
ルーキー

>>11 あにさん
たくさんの情報ありがとうございます。

Try UQ mobileは数日でも試せればと思い先日申し込み、今届くのを待っています。この様なサービスがあるのはとても有り難いですよね。

UQ mobileがお試しできるのを知りmineoのプリペイドも考えましたが、仰る通りコストがかなりかかるので、シングルタイプをお試し後、エントリーパッケージでデュアルタイプを新規で申し込むのがいいかなと思ってます。

そこでもしご存知でしたら教えて頂きたい事があります。

先程ヤフオクで検索したところ、400円弱でエントリーコード+3ヵ月2GB増量になるものが売られていました。
これだと1番安いもので月額700円で2.5GB使えるので、デュアルタイプでMNPするにしても、シングルタイプを3ヵ月継続するのもアリかなと思っているのですが…

そもそも1台のスマホに対して2枚のSIMを差し替えて使用する事は可能でしょうか?
調べたところ1枚のSIMを複数の端末で…と言うのは見かけましたが、上記の様な使い方は分からなくて。

的外れな発言でしたらお恥ずかしいのですが、私の端末Xperia Z3 CompactはSIMが1つしか差せないシングルSIMで、差し替える手間がかかるのは覚悟の上です。

また、デュアルタイプと併せてシングルタイプを3ヵ月利用する場合、普段はデュアルタイプで待ち受け、シングルタイプはWebや動画の閲覧等使える時に一気に使用する予定ですが、この様な場合でもSMSはつけた方が良いのでしょうか。

調べたところ、アンテナピクト問題やLINE等のSMS認証の点からSMSをつける事を推奨している様ですが、ネットサーフィンする時だけならなくてもいいのかなと思ってしまいました。

格安SIMに関して全くの素人なのに、SMS料金120円をケチろうとするのは危険かもしれませんが、もしご存知でしたら教えて頂けると幸いです。
  • 12