Q&A
解決済み

FOMA契約のSIMにてLTE海外ローミング

近々香港に行く予定があるのですが、本土側の深センにも1泊〜2泊寄る事になりそうです。
香港は現地SIMを入手出来そうなので問題無いのですが、中国本土は海外ローミングを利用しないと金盾が邪魔をしてFacebook等への接続が出来ません。

現在ドコモのFOMA契約があり、FOMAスマホにて通話(2in1)及びおサイフケータイとして利用していますが、これをもって行っても3Gでしか使えません。

ドコモのXi(何であの会社はいちいち呼び名を付けたがるのだろう?)端末ではFOMAのSIMを使えないし、「認識させる裏技=LTEを無効にする」事の様なので、なんとか認識させたところでLTEでの通信は出来そうに有りません。
SIMロックフリー端末にFOMAのSIMを挿してもLTE通信は無理なようです。

中国に限らず、現地SIMが手に入らない場合の非常手段としてキャリアのデータローミングによる一時凌ぎを考えていまが、1日3000円も払うのであればLTE通信で行いたいのです。

FOMA契約者が海外ローミングでLTE通信を(定額で)行う方法をどなたかご存じないでしょうか?

どうしても無理そうならば、ワイモバイルの「データSIMプラン」(月額500円)での運用を考えています。

宍戸菱安
ベテラン

宍戸菱安さんのコメント
宍戸菱安
宍戸菱安さん・質問者
ベテラン

iPhone 7 SIMフリー(mineo(docomo))

>>3 MIYAさん

そうですか、香港のSIMさえ有れば本土でも問題無く安価に検閲の無いモバイルデータ通信が出来そうですね。

どうも有益な情報ありがとうございます。
  • 4