Q&A
解決済み

回線の混み具合について

auでiPhone5Sを使っていましたが割引が終わって突然料金が上がったことや長く使えば使うほどサービスが悪くなることへの不満からSIMフリーを検討しています。まずは手持ちの5S(9.3.2)で試してみて(動作保証機種ではないのは承知していますが、ちらほら使えるという方がいらっしゃるので物は試しで。。)、ダメだったら早めにSIMフリーでSEを買おうかと思っているところです。

本日なんとなく電気店のAppleの売り場でiPhoneを眺めていたら店員さん(別にキャリアの人ではないと思うけど。。)に話しかけられ、格安SIMを考えている旨を話したところ、
「安いは安いけれど朝、昼、夜の通勤時間帯は混んでいてネットも繋がらない」
「キャリアが高いからと移った人が結局高くても使えないからと戻るケースが多い」
と散々な答え。こちらでみなさんが普通に使われている様子を最近拝見していたのでそんなことはないでしょと思いつつ、一抹の不安が過りました。

mineoを使っておられるみなさま、実のところ通信の際の時間帯によっての混み具合、いかがでしょうか。キャリアと比べての使用感の違いなど教えていただければ非常に心強いです。

けーてぃ
レギュラー

けーてぃさんのコメント
けーてぃ
けーてぃさん・質問者
レギュラー

みなさま、色々貴重なご意見をありがとうございました。
まずは明日MNP予約番号をもらい、正式に申し込みに踏み切ろうと思います。

お昼の時間帯を除いて、みなさま概ね満足されているご様子、ホッとしました。もちろんダメだったときも自己責任、またなんらかの工夫で楽しく乗り切ろうと思います。
少なくともキャリアの謎の料金体系とおさらばするのは気持ちよいです。

色々なご意見に感謝いたします。
安心してmineoライフに一歩踏み出せそうです。
またカードが届いたら、開通までにお世話になるかもしれません。なにとぞよろしくお願いいたします!
  • 41