Q&A
解決済み

esimと物理simの設定(切り替え)について

メイン回線・楽天モバイル サブ回線・povo
どちらもesim設定で、どちらの回線もONで通信出来ておりました。

今回、物理simにiijmioのプリペイドsimを入れて設定してみたところ、

楽天モバイルesim+iijmio物理sim
povoesim+iijmio物理sim

↑この二つの状態だとどちらも認識して使えるのですが、
楽天モバイルesim+povoesimの設定に切り替えるとどちらかが圏外で使えなくなってしまいました。iijmio物理simのプロファイルを削除すると、楽天モバイルesim+povoesimの状態が正常に戻ります。

物理simを入れていると、esim二つの設定は出来ないのでしょうか?
出来ないなら、プロファイルを削除して切り替えるしかないかなと思ってますが…

詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。


1 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

iPhoneで、物理SIMとeSIMの組み合わせから、eSIM2つの組み合わせに変えると、物理SIMに割り当てられていたIMEIがeSIMに割り当てられます。
このとき、IMEIの1つに紐付けられていたAPNプロファイルが、eSIMの一方に紐付けられることになり、データ通信ができなくなります。
物理SIMであったとしても、プロファイルインストールが不要なものとの組み合わせであれば、何も困ることは出てきません。

mineoのAPNプロファイルをインストールするのは、mineoアプリのメニューからできます。
この方法は、データ通信環境が無くても出来るので、この方法を覚えておくと良いです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
yukiyuki.k
yukiyuki.kさん・質問者
エース

iPhone 13(楽天モバイル)

>>1 ヨッシーセブン@北京さん

プロファイルが必要なsimだとダメなんですね。
切り替えのときは、プロファイル削除で対応します。
ありがとうございました😊
  • 2