解決済み
Androidでmineo物理SIMとeSIMのデュアル運用
- データ通信
- Android
マスター
Loco Mocoさんのコメント
ベストアンサー獲得数 2 件
>>18 金太郎22さん
回答ありがとうございます。
まさにEIDの問題なので、私の懸念していた案件そのものです!
元ネタサイトはページ数も多く、もっと詳しく記載されていたのですが探せませんでした。
やはりdocomo系のeSIM同士は、ahamoや複数のMVNOでも提供されていますが、EID (eSIMの識別番号) の管理方法が共通であるため併用不可のようです。
それで、au系のeSIM同士についても、同様の理論で併用不可となるのではないか?という疑問が出てくるのですが…
au系はmineoが導入する前に、povoとUQで提供していたため、どちらかにEIDや併用不可の案内がないか探してみたのですが、今のところ見つかりませんでした。
既にmineoのeSIMを利用中の方で、povoのeSIMを申し込んでみた方からの情報があれば、確実なことが分かるのですが…
(反対のケースは費用が伴うので実験には不向き)
回答ありがとうございます。
まさにEIDの問題なので、私の懸念していた案件そのものです!
元ネタサイトはページ数も多く、もっと詳しく記載されていたのですが探せませんでした。
やはりdocomo系のeSIM同士は、ahamoや複数のMVNOでも提供されていますが、EID (eSIMの識別番号) の管理方法が共通であるため併用不可のようです。
それで、au系のeSIM同士についても、同様の理論で併用不可となるのではないか?という疑問が出てくるのですが…
au系はmineoが導入する前に、povoとUQで提供していたため、どちらかにEIDや併用不可の案内がないか探してみたのですが、今のところ見つかりませんでした。
既にmineoのeSIMを利用中の方で、povoのeSIMを申し込んでみた方からの情報があれば、確実なことが分かるのですが…
(反対のケースは費用が伴うので実験には不向き)
- 19