Q&A
解決済み

Androidでmineo物理SIMとeSIMのデュアル運用

Loco Moco
マスター

Loco Mocoさんのコメント
Loco Moco
Loco Mocoさん・質問者
マスター

ベストアンサー獲得数 2 件

皆様、親切なご回答をありがとうございます♪
お聞きしたいことを上手く説明できず、基本的なことをお教え頂く事になってしまい、本当に申し訳ありません!

以前より概ね質問①②③の通り認識しており、手続き前に誤認がないかの確認程度だったのですが…
今回は必要に迫られた申し込みというより、比較実験のためにeSIMを追加しようと考えており、1点だけ引っかかることがあります。
バンドその他の関係で、最終的にはメイン回線はSB系かau系、補助的にdocomo系データSIMに決着する予定ですが、その過程でau系共存のケースについて質問させて頂きたいのです。

③に以下のように(間違って?)書いた辺りに、大きな疑問を感じており調べても分かりません。
「povoのeSIMが入っているのですが、mineoのeSIMと同じau系は併用できないと思います」

大分前より、docomo系のeSIM同士は併用できない、という情報だけがインプットされていて、その情報元が分からなくなってしまいました。
これがiPhone限定だったか、eSIMの設定時の共通情報だったかも定かではありません。
併用の意味が、eSIM用プロファイルのDLもできない(どちらか一方を削除する必要がある)ということだったかも不明です。
docomo系のeSIM同士が併用できないなら、au系のeSIM同士も併用できないのではないか?、という疑問が出てしまいました。
反対に、共存できないeSIMの片方を削除しなければならないケースを調べると、元ネタが判明するかもしれません。
多分、EID・IMEI・PLMN辺りに関係するのかもしれませんが、その知識がなく分かりません。

とりあえず物理SIMとは無関係なので、基本情報のAPN構成プロファイル等とは別の疑問になります。
曖昧な質問をして申し訳ありませんが、元ネタを自力で探して、きちんと質問できるレベルになってから、改めてコメントさせて頂きます。
  • 15