Q&A
いつでもOK

APN設定を間違えているのに接続出来てしまう

先日、ドコモからDプランへMNPしました。
機種はドコモのXperia Z1f SO-02Fです。

回線の切替えが完了し、mineoのsimを刺してからAPN設定したのですが、
IDやパスワードを自分のアカウントのものと勘違いしており、そのまま入力保存してしまいました。
しかし、アンテナピクトには「H」の表示があり、通信出来る状態になっていました。(実際Chromeの起動でネット接続が確認出来ました)

説明書をよく見るとすぐ打ち間違いに気付いて正しく入力し直しました。
現在はmineoのAPNに接続されてパケットの消費も確認出来ているので、最初の現象が何なのかよく分からないのです。
わざと入力内容を間違えて設定し直してみても同じ現象が見られます。
APN設定は一文字でも間違えると通信出来ないときいていたので、どこか違うAPNに接続されてしまっているとかパケ漏れしているのではと思い、少し不安です。

サポートに問い合わせるもなかなか繋がらず、確認出来ていない状態です。
分かりづらい文章で申し訳ありませんが、皆様の意見をお聞かせ願いたいです。
よろしくお願いします。

ぶれちん
ルーキー

まいねこさんのコメント

GALAXY S5(SCL23)au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 1 件

あまりうまく説明できないのですが、実際の認証はSIMカードに登録されている情報を使って認証していると思うので、APNの「mineo-d.jp」が正しく入力できていれば、 ユーザー名とパスワードはそれほど重要ではないのかなと思います。
  • 1