Q&A
いつでもOK

来年3月以降に対応可能でしょうか?

いつもお世話になっております。
Aプランでデータ通信のみで、ホームルーターL01
を固定回線の代わりに自宅で使用しています。

皆様と同様に、Aプランのmicro simはAU3Gの終了
に伴い、来年3月より先には使用できませんという
連絡が来ました。頻繁に来るので質問させていただきます。

データ通信のみの契約には影響なしと考えていたのですが、
あまりそのあたりの事情に詳しくないので、改めてご教示いただければと思います。下記の条件は来年3月以降も継続利用可能でしょうか。

利用端末:ホームルーター L01 
Aプラン(データ通信のみの契約)、micro sim

お詳しい方、よろしくお願いいたします。



あみけ
あみけさん
エース

なまんほさんのコメント

Speed Wi-Fi HOME L01(その他)

>>10 あみけさん

来年の3月末にauは3Gの回線を停波します。(確定)
auは非VoLTEのSIMは使えなくする可能性が高い。
しかしmineoなどのMVNOに提供されているSIMは4Gのデータ通信に関してはそのまま使えるのではないか。(予想)
「サービス終了に伴い、mineo Aプランにてご提供しておりますnano SIMおよびmicro SIMは、一部端末を除いて通話・SMS・データ通信をご利用いただけなくなります。」
というメールが届いてましたのでSIM自体が使えなくなることはないでしょう。(予想)
もしauがmineoで提供している非VoLTEのSIMを使えなくするようなら無料で代替のVoLTEが提供されるでしょう。(予想)

不安ならお金を払って今からVoLTEのSIMに変えることもできます。ですが私はお金がもったいないので、WX01に入れて娘に持たせている非VoLTEのシングルAタイプmicro SIMはギリギリまでそのままの予定です。

VoLTEのSIMはマルチサイズなのでmicro SIMの大きさに切り抜けばL01で使えます。

以下は私が実際にL01に入れてみたSIMです。au回線のSIMなら(遅くてもいいならdocomo回線も)なんでも動作する印象なので、なおさら慌てる必要はありませんね。

WiMax2+(UQ回線)
mineoシングルAプラン非VoLTE
mineoデュアルAプランVoLTE
楽天Un-limit(パートナー回線専用)
mineoシングルDプラン
Biglobeタイプa エンタメフリー
UQモバイルくりこしS
  • 11