Q&A
解決済み

東京 大江戸線内の通信

都内の通勤時間帯で多少遅いのが気になるものの、ほぼ問題なく使えてますが大江戸線内だけはかなり遅く、繋がらない時もあります。 特に国立競技場前駅前後。
深い所を走っているからでしょうか?
何か対応策はありますか?
東京オリンピックでこれまで以上にたくさんの人が来ると状況が悪化しそうで不安です。

Mikianni
Mikianniさん
ルーキー

フォースさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

medal ベストアンサー獲得数 36 件

都営地下鉄は全車両で車両内Wifiを整備していると公表しています。iyumikoさんのおっしゃるとおり、今のところ都営Wifiが早いとのことです。

・短い区間はそういうものだと思って我慢する・・・というのはご希望の回答ではないですよね(^^;

 都営wifiは外国人用として整備されていますが、日本語で利用できます。全車両といいつつも、整備されていないんじゃないか?という車両もありますが、見た感じ新しい車内で照明が蛍光灯では無く、LEDの電車に当たれば2M~10Mぐらいの結構な速度が出るとのことでした。

 使用開始時のトップページにはfree wifiなのでセキュリティ確保のため、VPN等をお使い下さいというメッセージが表示されます。
 VPNの必要姓の有・無、有料・無料選択の必要性は他スレッドで質問すると詳しい皆様から沢山回答が得られると思います。

↓接続公式ページ もともとは外国人用ですが案内もスマホも日本語で出ます。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/kanren/wi-fi.html#b

*東京メトロは使えるが、スマホの説明は英語でしか出してくれなかったとのことでした。
ーーーーーー
 「都内で国際競技場の付近以外はほぼ問題無く使える」ことの方がうらやましい方は結構いるかと思います。国際競技場-新宿間は、線路の都合で速度が出せず、結果的に駅(アンテナ)から遠い時間が長いので速度は遅くなります。(地上からの深さだけなら六本木のあたりが、一番深いです)

>東京オリンピックでこれまで以上にたくさんの人が来ると状況が悪化しそうで不安です。

 大江戸線はトンネルの掘り始めの時期に「オイルショックが」あり、トンネルの断面積を普通の半分にした都合、鉄輪式(磁気浮上せず、前に進む力だけ)のリニアモーターカーで車内の幅と高さは通常より、ものすごく小さい電車です。

 通路の車内広告は一般の車内広告の高さでは日本人でも顔の高さに来るため、斜めにして頭の高さまで持ち上げています。

 国立競技場は1964年(当時は大江戸線は未開通)、2020年の東京オリンピックのメインスタジアムですが、公表車両サイズでは、背の高い国の人達が入口に頭をぶつけたり、普通に立って乗車できるかの方が気になります。

 オリンピック時の「地下鉄内電波の込み具合」を心配しておられるのだと思いますが、車両の人員収容数から考えると、そもそも列車に乗れないか、乗れてもスマホをスワイプするための指や肘が動かせない超過密込み具合になるかもしれません。電波よりも人の混雑の限界の方が早く出そうです。

 首都高速道路は昼間1000円アップで流入量減少対策にするそうですが、出勤時刻に間に合うまともなダイヤで運行してくれそうも無く、行政からはオリンピック期間中は休業にして他の時期に割振る要請が出るかもしれません。

 この場合「オリンピック期間中」の大江戸線内電波混雑は気にしないでいいことになります(根本的解決にはなっていませんが・・・(^^;))
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4